今回は災害発生後の情報のおはなし。

 

地震に関する過去の記事はこちら。

 

 

 

 

地震発生直後は


今回の能登半島地震は元旦に発生したこともあり、大津波警報が発令されてみんなどうしたらいいのか大混乱でした。

 

 

地震後、実家から避難した途中に目にしたのは、

 

・家から飛び出して、道に立ち尽くす人

・コミュニティセンターに避難してきたものの、鍵が閉まっていて途方に暮れる人

 

 

普段から避難所の場所を確認している方は多いと思いますが、そもそも鍵がかかっていて入れない。

その場合、次の手段はどうするべきか?

私はこれまで、避難所にさえ行けばいいと思っていたので、今回のことで認識を改めました

 

 

運よく海の近くの高い建物(公共の建物)に入れた親戚からも、食べ物も飲み物も毛布も何もなかったと聞いています。

 

 

避難所の運営をする人も、みんな同時に被災するわけですから、迅速な対応はできないと思います。

とりあえず、避難所がダメならどこで雨風をしのぐのか

普段から、最低限考えておく必要があります。


 

自治体の公式LINE

 

皆さん、自分が住んでいる自治体の公式LINEご存じですか?

そもそも、自治体のLINEがあることすら知らない方も多いのでは。

 

我が家は、偶然年末に自治体のLINEをお友達登録していました。

災害に備えてというわけではなく、たまたましてみたという感じで。

 

 

地震発生後、公式LINEには続々と情報が送られてきました。

避難所の開設状況

市内の被害状況

液状化の土砂の処理

災害ゴミの処理

水道の状況

り災証明書の交付

 

テレビでは全体的な被害状況について放送されたりしますが、自分の自治体の詳しい情報まではわかりません。

公式LINEなら、ピンポイントの情報が知れるので、事前に登録しておいて損はないと思います。

 

 

 

 

一条工務店のブロガーさんの人気ブログランキングを見ることができます。 応援お願いします。

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 

 

イベントバナー