素人にはわかりにくいモジュールのおはなし。

 

モジュール

 

注文住宅を建てるとき、耳にするのがモジュールという言葉。

建築する際の基準で、設計の基本単位となります上差し

 

メーターモジュール右矢印1000mm(1m)が基本単位

尺モジュール右矢印910mmが基本単位

 

例えば廊下を作る際に、メーターモジュールなら1m幅、モジュールなら91cm幅が基準になるということ。

ただし、これは柱の中心から中心までの長さのことで、実際に出来上がる廊下はもっと狭くなります。

柱の中心からの木材(断熱材)の厚み

 + 

プラスターボードの厚み

 + 

壁紙の厚み

 

この分狭いわけです。

廊下のように両側が壁ならば、反対側の壁の分も狭くなります。

 

どのモジュールを採用するかはハウスメーカーによって異なります。

両方のモジュールを採用している会社もあり、その場合施主が選ぶこともあります。

 

住宅展示場で営業さんが

「うちはメーターモジュールなので、空間がゆったりしていますよウインク

とアピールしてくるのは、こういう理由です。

 

尺モジュール

 

一条工務店はモジュールを採用しています。

91cm×91cmのことを1マスと表現します。

リビングの幅が5マスとか、収納の奥行きが1マスとかといった使い方です。

 

実際、図面を書いてもらうとこのマス単位(0.5マスもあり)で仕上がってくるわけですが、実際の有効寸法がわかりにくいもやもやゲッソリ

そんなお困り施主さんに手を差し伸べてくれるのが、先輩施主キラキラ

 

i-smart施主の”感性で暮らす こうじろう”さんが一覧表を作っておられます。

一部抜粋します。

 

マス 畳数 図面寸法
(mm)
両側壁
有効寸法
(mm)
片側壁
有効寸法
(mm)
1 0.5 910 778 846
1.5 0.75 1365 1233 1301
2 1 1820 1688 1756
2.5 1.25 2275 2143 2211
3 1.5 2730 2598 2666
3.5 1.75 3185 3053 3121
4 2 3640 3508 3576
4.5 2.25 4095 3963 4031
5 2.5 4550 4418 4486
5.5 2.75 5005 4873 4941
6 3 5460 5328 5396

 

この数値はi-smartのものなので、グランスマートでも同じはずです。

なにしろ構造はi-smartもグランスマートも一緒ですから。

 

グランセゾンは少し違うと思いますが、おおよその数値としては参考になると思います。

 

収納に関しては、さらに建具が付くことで開口部が狭くなったりするため注意が必要です。

 

 

 

 

イベントバナーイベントバナー

 

 

 

 

すぐスニーカーがダメになるお子さんをお持ちなら、こちらがおすすめ。

今まで1か月で穴が開いた瞬○よりも、断然長持ちします。

 

 

 

一条工務店のブロガーさんの人気ブログランキングを見ることができます。

応援お願いします。

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村