#ウルトラビックバン・それいけ!みんちゃんまん ライターノーツ●´・з・`)ノ | たてみんオフィシャルブログ 「わぁの嫁さなってけぇ♡」

2018年1月13日に発売した、たてみんサードシングル「#ウルトラビックバン」の歌詞考察です。解釈はひとそれぞれあると思うのだけど、自分がこういう想いで歌詞を紡いだ、というのが2mmくらいでもわかってもらえたらとても嬉しいぞよ。

 

 

 

たてみんの歌詞は初見でもわかるようになるべく簡単な、わかりやすい、単純なことば選びをしているからそんなに考え込むところはないのだけど、特にみんちゃんまんに関してはたてみんを知らない方からしたら何これ…ってなると思ったのです。(笑)

 

それではどうぞ。

 

 

 

視聴はこちらより

 

 

 

1.#ウルトラビックバン

 

去年のワンマンで初披露した曲。なんでもやってみたいけど、ひとりだと勇気がでなくて…でもキミがついてきてくれたら、もっと楽しいことにチャレンジできる!一緒にいこう!というポジティブソング。

 

今まで7曲も歌詞を書いてきたのですが、すべて「アイドルヲタク」という立場からアイドルに向かって書いたものです。これは自分がどちらかというとアイドルヲタク側の立場であることが多くて、それを

 

求められていたから。ですが、この曲ははじめて「アイドル」側からヲタさんに向けた歌詞です。

 

去年のワンマンで、たてみん第一章の完成、そして第二章へ進むと公言しました。第一章は「アイドルヲタク」だった自分。それを「アイドル」へと昇華させることを考えたときとても悩むことが多くて、そもそもアイドルたてみんを求めているひとがいるのかな…とか(笑)でも、アイドルだからこそできることもたくさんあって、それを望んでくれるあなたがいるならたてみんは勇気を出さなきゃいけないな、と。ということでドルヲタ視点を卒業してアイドルになろうと思ったのでした。

 

そのためには爆発するぐらいの熱量を自分自身が持たなければ!ということでビッグバンというタイトルをつけたのですが、タイトル公開のときに誤字ってビッ「ク」バンになってしまって(笑)

 

まあそんなところもたてみんらしいよね、そしたらいっそビックバンという誤字のまま巻き込んで進んでやろう!という最後までちょっと抜けてるたてみんでした…

 

歌詞の中の「点が足んない!なんて気にしてらんない」の部分ですね。

 

去年のワンマンは自分の中で一番他人(自分以外の人間という意味で)を巻き込みまくって、だからこそできたものだと思っています。ひとりひとりの力を少しずつ借りて、それが渦になっていって、さらに別の他人を巻き込んで…!っていうスパイラルがとても刺激的で。エネルギータイフーンという造語を生み出しました。この言葉のパワーワード感すごいよね。

 

アイドルはひとりでは成立しなくて、誰かに存在を認知してもらって、称えてもらってはじめて生きる理由ができると思います。アイドルがみんな底抜けに明るいわけではないじゃないですか。ちょっと不安なところもあるけど、それすらパワーに変えて爆発しようぜ!って曲。#ウルトラビックバン超いい曲。そしてたてみん第二章のはじまりの曲です。みんなでハイジャンプしていこうね!

 

余談ですが最初の仮タイトルはYes!we can!かHighJump!でした。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

2.それいけ!みんちゃんまん(CVたてみん)

 

たてみんを二次元化してみたい!という欲望のもとに、絵師さんにキャラ化してもらったんですよ。

 

image

 

この子ね。

 

image

 

ご存じのとおりこの衣装はたてみんが大好きなサンリオキャラクター「シナモロール」をテーマに@mimiの大本美紀ちゃんに作っていただきました。

 

みんちゃんまんというキャラができたのはいいものの、どうこのキャラに愛着を持ってもらうかを考えたとき、このキャラを主役に物語を創ったらいいのでは!?というところができたきっかけです。せっかく次元が違うところに自分の生命が生まれたのだから、親としてお世話しなければ!と思ったよ、母性が働いたね(笑)

 

ということでこの歌詞は

 

アイドルヲタクのみんちゃんまん が ヲタクの現場で奮闘している姿を書いたものです。

 

みんちゃんまんのキャラクターソング、という位置づけをしているので、CVたてみん になりたくて。CDを聞いていただいた方は気づいたかな?かなり声に加工を入れてもらっています。たてみんであっても、この曲はみんちゃんまんの曲です。レコーディングの最初に「この曲はみんちゃんまんの曲なので今だけみんちゃんまんになります」と伝えました。(笑)

 

 

 

みんちゃんまんは内気な、人に合わせて生きるような子でしたが、推しに出会って人生が変わります。推しが輝いてる姿をもっと見るために、まさに魂を燃やして叫ぶようになるのです。誰に否定されても構わない。推しのライブが生きる源、と言わんばかりのウキウキ具合です。

 

アイドルヲタクというものは最近はそうでもないですが、やっぱりたたかれることとか、理不尽に遠ざけられたりすることもあるじゃないですか。でもそこに推しがいたら関係ない。

 

「好きなものを好きだということは最高だ」これをテーマに歌詞を書きました。

 

それいけ!みんちゃんまん はたてみんを知っているかたなら感動ものだと思います。歌詞見てみてね。

 

落ち着いたら、みんちゃんまんのお話書きたいな。

 

 

 

 

 

 

 

3.大好きだった帰り道(初回限定盤のみ収録)

 

原曲はこちら

 

今回のシングル2曲は両方wataruP先生に創っていただきました。わたるんには過去「独占夢厨」「ペリドット」「DD☆crazyパーリナイ」をいただいております。ワンマンのベーシストとしても、ふたりでアコースティックライブにも出演していただき、本当にたてみんはわたるんのおかげで生存できているといっても過言ではないのです。そんなわたるん自身の曲を知ってもらえたらなということで今回カバーさせてもらいました。大好きだった帰り道はひとことでいうと歌詞が大名曲なのです。しかもこれ作ったわたるんは当時中学生だったことを考えると、底知れぬ才能を感じますね。わたるんの言葉選びが好きです。この曲は前に働いていたイベントカフェplanter*でわたるんの弾き語りDAYなるものがあったのですが、そのとき毎回みんなで歌っていた思い出深い曲でもあります。アコギがいい味出してます。

 

まじで大名曲なのでぜひ原曲含め愛してもらえたらなと思います。

 

 

 

 

 

今回のシングルのテーマは「好きといえる強さは最強」。好きなものに誇りをもって、楽しいを追求しよう!という想いで制作させていただきました!ぜひ感想聞かせてくださいね!

 

 

 

2018/01/13発売 たてみんサードシングル

「#ウルトラビックバン」

初回限定盤¥1.200/通常盤¥1.000



たてみんライブ物販

たてみん公式通販

https://tatemingohan.thebase.in/

にて販売中☆