富山市ファミリーパーク(15)シンリンオオカミ | あさっても天気になぁれっ!

あさっても天気になぁれっ!

動物園ひとり旅 as times goes by... 
大丈夫だ、あの痛みは忘れたって消えやしない。。。
Carpe diem(いまを生きる)
LET'S get over !
がんばろうぜっ!

11月8日の富山市ファミリーパーク。。。

 

ライチョウ舎を出て、さらに坂を上って行くと。。。

 

オオカミ舎でした。。。

 

左奥に小屋(バックヤード?)が見えますが。。。

 

10月16日に鹿児島市平川動物公園からゼン君が来園したようです。。。

 

姿は見えなかったけど奥の小屋の中にいるのかもしれません。。。

 

交替制かな?この日はノンノさん。。。

 

放飼場を探してみると。。。

 

丸くなっていました。。。

 

ご高齢なので体力温存のために、というのもあるかもしれません。。。

 

奥の部屋がおそらくバックヤードかと思います。。。

 

 

右側にノンノさんがいますが、

放飼場の真ん中あたりに「のぞき窓」みたいなのがありますね。。。

 

ノンノさん。。。

 

これかな?

 

行ってみます。。。

 

天井は若干低いです。。。

 

ここにもオオカミのイラスト。。。

 

トンネルの先には階段があって。。。

 

ノンノさんの写真が何枚か貼ってありました。。。

 

 

 

シートンさん

2023年4月16日に亡くなったみたいです。。。

 

シートンさんの写真もありました。。。

 

シートンさんが亡くなった直後に書かれたようです。

ノンノさんとの仲の良さがうかがえますね。。。

 

 

放飼場の様子がうかがえます。。。

 

それなりの広さがあるし、自然があってなかなかの放飼場だと思います。。。

 

 

たぶんバックヤード。。。

 

ノンノさんはここからは死角になる場所にいたみたいです。。。

 

「オオカミにお肉をあげよう」というイベントがあるようですが、この日は中止。。。

 

オオカミ舎の先には。。。

 

ライチョウ食草園というのがありました。。。

ライチョウが食べる草を栽培しているとのこと。。。

 

その先には。。。

 

タンチョウの放飼場。。。

 

大空くんと小雪さん。。。

 

すみっこにいました。。。

 

区別はつかないけど。。。

 

 

 

その先は獣道。。。

 

放飼場らしきものはありますが。。。

(あとでわかったけどニホンカモシカの放飼場のようです)

 

こういう案内板があったので引き返すことにしました。。。

「見晴らし広場」には午後に行きます。。。

 

オオカミ舎。。。

 

ノンノさん。。。

 

陽が当たる場所で。。。

 

気持ち良さそうにお休み中でした。。。