京都市動物園(5)ゾウの森(3) | あさっても天気になぁれっ!

あさっても天気になぁれっ!

動物園ひとり旅 as times goes by... 
大丈夫だ、あの痛みは忘れたって消えやしない。。。
Carpe diem(いまを生きる)
LET'S get over !
がんばろうぜっ!

9月30日の京都市動物園

「ゾウの森」の3回目です。。。

 

 

放飼場の横に輸送箱が置いてあります。。。

 

4頭のゾウがラオスから京都に来た時に使用した輸送箱とのことです。

 

展示してあるのは秋都トンカム君が使った輸送箱。

 

輸送箱の大きさはそれぞれの体の大きさに合わせて作ったそうです。

 

反対側から。。。

 

輸送箱の位置からも放飼場が見えます。。。

 

放飼場の横にある旧ゾウ舎のレリーフ。。。

 

放飼場と寝室の隙間から。。。

 

寝室。全員が放飼場にいるので誰もいませんが。。。

 

ハズバンダリートレーニングの説明。。。

 

ゾウの寝室マップ。。。

 

部屋割り。美都さんだけが固定されているようです。。。

 

 

回れ右すると、ブラジルバクの寝室があります。。。

 

かなり写真が撮り辛いですがミノリさん。。。

横浜市繁殖センター出身ということはズーラシアですね。。。

 

カルロス君とミノリさんの2頭飼育。

 

放飼場は左側がミノリさん、右側がカルロス君、

寝室はそれぞれの奥にありますが、カルロス君の寝室は見えません。

ちなみに。。。

京都市動物園、2010年代にほぼ全面的にリニューアルしたけど

この放飼場はリニューアルされずに変わらず残っている数少ない施設の1つですね。

(寝室は新しくなったので放飼場だけ)

 

ケツメリクザメは夏の間だけここにいますが。。。

(今は熱帯動物館にもどったようです)

 

ケープハイラックス舎。。。

 

5匹いるみたいですね。。。

 

くっつく2匹。。。

 

別の角度から。。。

3匹だけ見つけることができました。。。

 

耳を染色して、その色で区別しているそうですが、

正直よくわからなかったです。。。( ̄▽ ̄;)

 

 

これで「ゾウの森」はいったん終了です。。。

 

to be continued...久しぶりの京都市動物園、まだまだ続きます。