本作は究極の就活を扱った作品ですから、そして何たって主演が国民栄誉賞を貰った人の妹ですんで、独特な魅力がある1本だと思います。


リブログにもありますが、果実は設定が星新一っぽいなと思いました。


ネタバレになるとアレですから詳しくは書きませんけど、同じ皮肉なオチだとしても星新一の方がもっと突き放してブラックな味わいだったかもしれません。


しかし本作も「これからどうする?」という点では残酷で、けどそこは「さくら」ですから、満男!シッカリしろ!(笑)


もしかしたら賠償が出るかもしれないし。


あとリプを頂いた方の政治的な視点も本当にそうで、これは政権与党がというより姥捨山という具体例もあるように、そうした方向になってしまうのがそもそもの日本人の特徴かもしれないなとも思います。











日本は23位ですからね。( ̄▽ ̄;)


年金も破綻してますし。(>_<)


そういう意味では政権与党というか、遡れば幕府であり朝廷からの「体質」の問題にまでなるかも。


ノルウェーなんか良さそうですよ、うらやましいくらいに。


だからノルウェーはそういう特徴を持つ民族なんでしょうね。


ノルウェーの人が『プラン75』を観たら、日本を不憫に思うかもしれません。


けど、そんなノルウェーも含め、リプにも書きましたがどこかの国が核のボタンを押して、一気にすべてオシマイということもあるかもしれず、そんなオチの終活が星新一っぽいかもしれません。


果実は老後以前に来年の今頃さえ判らない生活ですけどね。(^◇^;)