【みかんさんからのコメント】

 

こちらにコメント頂きました

 

うちの義両親も無理解です。というか障害の有無に関係なく子どもに無関心なのかもしれません。

 

子どもと会う機会をつくっても、子どもにあまり関わろうとしないというか、どんな子なのか知ろうという雰囲気を感じない。

 

一緒にはいるけど、話しかけたり遊ぼうとしない。

 

周りからは「親に頼れるなら頼った方がいいよ」と言われるけど、そんな感じなので、頼る気になれないです。

 

そもそも夫も無理解。診断は誤診だと言うし、「子どもなんてこんなもの。そのままでいいじゃないか。

 

ダメなのは今の世の中だ」みたいに言う。

 

でも、他の同年齢の子どものことを知らず、自分からは何もアクションを起こさない。

 

「そんな世の中なんて簡単に変えられないから、子どもにとって自分達の考え方を変えようとしたり、良い環境を身近で作ってあげるべきなのでは?」と言っても、何もしない。

 

イライラしすぎて、溜まってる事を言ったら、私もいい方が悪かったのですが、手をあげられそうになりました。

 

それも子どもの前で。もう夫にも頼ったりしたくなくなりました。

 

同じ方向を向いて、子どもの困りごとが改善する方法を一緒に考えたり、ゆっくりでも成長した姿を一緒に喜びあえるような味方が欲しいです。

 

【立石より】

 

いやああ、辛すぎますよね。手を挙げられそうになった…だなんて…

 

私の亡き父(光汰朗の祖父)も無関心でした。

 

たまに孫を連れて遊びに行くと逃げ出すように外出してしまいました。

 

私の意見というか思いはボイシーで語ってますので聞いてねベルベル

ダウン

 

毎朝、7時、音声で喋ってますクラッカー無料ですよ。聞いてねベルベルベル

ダウン