【相談】

 

現在小1自閉+ADHD+知的検査によって軽度〜中度で知的支援級に通っています。

 

付き添い登校をしていますが、プライド?自信?からか、「ひとりで行きたい。帰ってばいばい」と何度も後ろを振り返って確認するので、遠くから隠れてみています。

 

安全確認や信号も守れています。しかし1箇所細い道で車もとおるのでみんな右側通行をしていますが、息子は左側がいいと左を通ります😭

 

注意しても走って逃げるし、無理やり引っ張って右を通らせたら泣いて怒ります。

 

癇癪まではいかず、通り過ぎれば泣き止みます。

 

交通ルールなので守らせたいと思いながら、こだわりからなかなか修正難しいです。

 

交通ルールなので守らせなければいけないという気持ちと、車が通らなければ、危険はないですし、私が付き添いしているので、こだわりを許していいものか、またどうやってスモールステップで教えていくか悩んで統一した対応ができず困っています。

 

長文ですみません。よろしくお願いします。

 

【立石より】

 

命の関係するこだわり、多大な迷惑をかけるこだわりは許してはいけません。

 

例えば赤で信号を渡るこだわり…

 

スーパーで陳列されてる売り物のトイレマジックリンで商品に泡をかける

 

小さい子の頭をいきなりツルンとさわる。

 

どうすればよいのかボイシーで語ってますので聞いてくださいね。

ダウン