【ベーグルさんからのコメント】

 

強度行動障害は、重度知的障害を伴う人が起こす二次障害ですよね。

 

2月に行われた高等部の担任との個別面談の時に、強度行動障害の話になり、担任の先生が、強度行動障害は、もって生まれた障害でなおらないと言われ、ビックリしました。

 

支援学校で長年教えているベテランの先生なのに的外れな事を言っていました。

 

また、もう一人の先生も同じような事を言っていました。

 

今通っている支援学校は、本当に良い先生はいないです。勉強不足というか、生徒に対する対応も分かっていません。

 

支援学校は、生徒の人数も少なく部活もないので、楽だと思っていて、その場しのぎの対応をしているような気がします。

 

良い先生は、体調を崩してやめるか異動を希望する方が多いように思います。

 

息子が幼少の頃、強度行動障害だと思って色々調べたことがあります。

 

こだわりが強く、思い通りにいかないときの癇癪、破壊、他害が凄かったので。

今は、幼少の頃より楽になりましたね。

 

スケジュールで見通しがもてるようになり、経験を積むことで、少しずつ受け入れてくれることもできるようになりました。

 

こだわりは今でも多くあり、スケジュールの変更は難しいです。

 

学校や放課後ディサービスでは、安心して過ごせるようになり親としては、少しホッとしています。

 

家では、甘えもあり、色々問題がありますが、外では頑張っているようなので大目に見ています。

 

息子は、幼少の頃少しの音で目が覚めてしまい、睡眠も浅かったようですが、年齢を重ねるごとに疲れて寝てくれるようになりました。

 

睡眠をしっかりとってくれるだけで、とても助かりました。

 

寝不足は、親も子も辛いです。

 

強度行動障害は、本人が一番辛いでしょうが、家族の負担はかなり大きく、周りの人の支援が必要です。

 

なかなか受け入れてくれる施設や支援ができないから困ります。人手不足もあると思いますが、親も子も安心して暮らせる環境ができることを願います。

 

【立石より】

 

支援学校の先生なのに知識ないですよね。

 

強度行動障害は重度の知的障害のある自閉症の人に起こる二次障害なのに…

 

ボイシーも聞いてね

ダウン