ご相談を頂きました。抜粋です。

 

ボイシーでは更に詳しく話していますので、声でも是非、聞いてくださいねベル

ダウン

 

【相談】

 

本人に障害についての告知はした方がいいんでしょうか。秘密にしておいた方がいいんでしょうか?

 

【立石より…抜粋】

 

知的障害がある程度あると、伝えたとしても理解できないけれど

 

知的障害が軽かったり、なかったりした場合は

 

「あなたの生きづらさは性格の問題ではない、努力や気合が足りないのではない、生まれつきの脳の特徴なんだ」ということを伝えた方がいい。

 

それも、二次障害を起こしていない時期に告知した方がいいと聞いたことがある。

 

だいたい小学校3~4年かな。

 

それから、告知するのは親ではなくて、専門家である支援者や医師がいいらしい。

 

障害のある息子は就活を経験した。今は会社で働いている。

 

さて、障害を持ちながら就職活動していたとき、必ず面談で次のことを聞かれた。

 

「自分の障害について説明してください」

 

「障害名を言ってください」

 

「苦手なこと、得意なことを言ってください」と

 

自分を知っているかどうかは重要なことなのだ。

 

小学校4年生くらいで本人告知をして自分自身を知っておくことは、将来のためにも大切なことなのである。

 

【参考】

 

※卒業した就労移行支援事業所から送られたもの

 

面接では、自分の障がい名を聞かれたり、障がいについて会社にサポートを深めたいこと(配慮事項)を聞かれたりします。

 

皆さんも面接前に何度も何度も練習しましたね。

 

ご自分の障がい名や配慮事項は今でもしっかりと言えますか?

 

会社には人事異動といって、会社内で人が変わることがあります。

 

採用のときに自分のことを理解してくれた上司も、人事異動で他部署に行き、他部署から新しい人が来て上司になるということが会社では日常的にあります。

 

そのようなときに、自分の障がいや配慮事項について、新しい上司の方にお伝えしておける と安心ですね。

 

私たち支援者が皆さんのことをお伝えするサポートはできます。

 

ただ、やはりご自分のことですので、伝えられる方は自分で伝えられることが望ましいと思います。

 

では、知的障害がある程度ある子にはどう説明すればよいか

 

息子の場合は改めて本人告知はしていなかったが…

 

自分が支援学校に行き、放課後等デイサービスを利用しているので、自分に障害があることは自覚はしていたと思う。

 

「僕は障害者だから、ここのクラスにはいかない」と通常級のことを差して言ってたこともあるよ。これは自分を卑下して言ってるのではなく、ただ事実を言ってるだけなのである。

 

ボイシーでは更に詳しく話していますので、声でも是非、聞いてくださいねベル

ダウン