ラジオ(ボイシー)で詳しく語ってますよラブラブ

ダウン

 

【抜粋】

 

【息子にはなかった、定型発達の0歳の子の行動】

 

・指さしをする。(取ってほしい玩具などを指す)

 

・言葉は喋れないが表情で訴えてくる。

 

・手の甲を相手に向けている逆さバイバイではなく、正しい方法でバイバイをする。

 

・親が迎えにきたら、嬉しそうに近寄る。

 

・名前を呼ぶと反応する。

 

・私が手を広げると「抱っこしてほしい」のポーズをとり、手を広げる。

 

・抱っこすると大人に身体を預けてくる。(カチコチでなく、柔らかい)

 

・手をつなぐことができる。

 

・オムツ替えや靴を履くとき協力してくれる。(足を出すなど)

 

・テレビの子ども番組の踊りを真似する。

 

・大人の真似をする。

 

・絵本に載っている食べ物をつまんで食べさせると、口を開ける。

 

・知らない人を警戒する。人見知りをする。

 

・知っている人に笑いかける。

 

・名前を呼ぶと振り向く。

 

・散歩のとき、よその子がいると関心を持つ。(喜んだり、怖がったりどちらかの反応)

 

・他の子が使っている玩具に興味を示す。

 

・よその子や兄弟姉妹に玩具を取られて、泣く。

 

・大人から離れると、不安げな表情をする。

 

もちろん項目が当てはまらないからといって、自閉症であると決めつけることはありません。

 

【息子にはなかった、定型発達の2歳の子の行動】

 

■ごっこ遊びができる

 

ままごとの道具を本物にみたててお皿に置き、食べる振りをすることが出来ます。見立てて遊ぶことができるのは、想像力が発達している証拠です。

 

また、息子はなかなか人形やぬいぐるみを擬人化出来ず「餌やる」と幼い頃、言っていました。

 

■人の真似をする

 

友達が石を投げていたら真似をします。友達が砂場で遊んでいると同じようにやりたがります。

 

良いことも悪いことも真似します。これは他人がしていることに興味関心があるからです。言葉も人の真似をしてドンドン増えていっています。

 

■質問に的確に答える

 

「これ、だあれ?」と私自身を指さして聞くと可愛い声で「たていしゃん」(立石さんの意味)と答えてくれます。

 

息子は小学生になっても「これ、だあれ?」と私が自分の顔を指して聞いても、「お母さん」ではなく「鼻」と答えていました。

 

続きはボイシーで聞いてねベル

ダウン