ラジオ(ボイシー)も是非、聞いてねラブラブ

ダウン

記事書いてますベル

 

 

「子どもは親を選んで生まれてくる」と言う人がいますが、これは本当なのでしょうか。

 

実際、そんなことは起こり得ません。子育て本著者・講演家の私は「きれい事だ」と思ってしまいます。

 

また、「子どもは“育てることのできる”人のもとへ生まれてくる」といわれることもありますが、それもないと思います。

 

もし、そうであるならば、虐待する親のもとに生まれてきた子も「親を選んでやってきた」というのでしょうか。

 

■「普通の子を育てることを夢見ていた」

 

私の息子は、知的障害を伴う自閉症児です。息子がまだ幼かった頃、栄養士の資格を持つ親御さんがいました。

 

その親御さんの子どもは食欲旺盛で、偏食ではありませんでした。すると、周りのママ友達は「やっぱ、子どもは親を選んで生まれてくるよね」と言っていました。

 

もし、その親御さんの子どもが発達障害児で、舌の感覚過敏により偏食だった場合も、周りは同じ言葉をかけるのかもしれません。

 

どちらに転んでも、周りはよかれと思って言葉をかけてくれます。悪気は全くなく、むしろ思いやりの気持ちを持って言ってくれているのです。

 

さて、私は特別支援学校、幼稚園、小学校の教員免許を持っています。

 

学校を卒業した頃から教育関係の仕事に就いていました。

 

そのため、もしかしたら、当時周りにいたママたちからすると、専門家のように見えたのかもしれません。

 

そして、「やっぱり、子どもは親を選んで生まれてくるのね。立石さんだからやってきたのね」と、先述の栄養士のママに対する言葉を、同じように言われました。

 

私は、心の中で叫びました。

 

「障害児の親になんかなりたくなかった。普通の子を育てることを夢見ていた。

 

子どものこだわりに付き合う、奴隷のような生活は送りたくなかった。6歳になっても10歳になっても、ずっと息子のこだわりに振り回される生活なんて…」と。

 

息子が幼かった頃の私は、“療育の鬼”となって、「少しでも普通の子に近づけたい」と必死でした。

 

多少、行動は改善されたかもしれませんが、どんなに療育しても、息子は“普通の子”にはなりませんでした。

 

改善されたのは、母親である私が、接し方を変えたからなのだと思います。

 

■息子は私の価値観をぶち壊すためにやってきた

 

6歳になった息子は特別支援学校に行き、放課後等デイサービスにも毎日通いました。

 

放課後等デイサービスに行くとダウン症、息子よりも重度の自閉症、軽度の自閉症など、さまざまな障害の子がいました。

 

支援学校の実習生時代に、教師という立場で見ていたのとはまた別の世界が、私の中に広がりました。

 

そして、学生時代の同級生が、子どもの受験で目をつり上げている中、私はそんな苦労はしないで済みました。

 

それを幸せだと思うこともあったほどです。

 

「子どもは親を選んで生まれてくる」ことはありません。

 

しかし、たった一つ言えるとしたら、「息子は私の価値観をぶち壊すために、私のもとに生まれてきた。

 

人並みである、“普通”という呪縛から、私を解放するためにやってきた」ということ。それだけは確かです。

 

親亡き後のわが子の人生は不安ですが、毎日の生活は“普通”にとらわれることがないので、ある意味、楽です。

 

ありがとう。息子!