毎日、7時、12時、20時に更新してますラブラブ

 

 

質問を頂きました。

 

【質問】

 

特別支援学校1年生の子供がいます。

 

特別支援学校の高等部になったらバス通学はないので今から学校まで徒歩通学させています。

 

信号赤は止まるは覚えて道も大体覚えました。

 

マンションのエレベーターも一人で乗って家の鍵も開けられるようになりました。

 

しかし、電車やバスでの一人通学、通勤はどうやって教えるのでしょうか?

 

まだまだ先の話とは分かっているものの出来るようになるのか不安しかないです。

 

これができないと就労Bも厳しいと聞いて、不安になってきました。

 

長文失礼しました。

 

【立石より】

 

お子さんは小学校1年生ですか?

 

中学1年生ですか?

 

小学生だったら信号、家の鍵が空けられるんでしたら、18歳になったとき一人通所や通勤できるようになるのではないでしょうか。

 

中学生の場合、7年後の話でね。

 

息子の場合は時刻表や電車の路線など私以上に知っているので、好きなところへ外出するのは問題なかったのですが

 

問題は通勤途中のパニックや電車が止まった時、どうするのかなど、不安は尽きませんでした。

 

なので、一つひとつ、言葉で教えて行きました(電車が止まったら、動くまで待っていること。遅刻は致し方がないことなど)

 

さて、話は戻りますが

 

通勤、通所は決まった経路なので、お母様と一緒に練習すれば、パターンとして発達障害のお子さんは覚えられるのではないでしょうか。

 

学校へ一人登校できるのならば、通勤通所も練習すれば出来るようになると思います。

 

就労移行支援事業所は一人で通所出来ないと受け入れてはもらえません。

 

B型についてはそうでもない所もあるようですね。