毎日、7時、12時、20時に更新してますラブラブ

 

 

 

 

記事書いてます

ダウン

運動会って普通の子やその保護者にとっては、ワクワクするイベント

 

てるてる坊主をぶら下げて、「明日、天気になあれ」、でも、運動会が嫌な発達障害の子にとっては止めてほしいイベントなのかもしれません。

 

親も「もうすぐ運動会か、嫌だな」と思ってしまいます。

 

さて、自閉症の子を育てる知人から運動会の報告(私の親しい友達で掲載許可得てます)

 

「運動会、やはりかけっこは走りたくなかったようで…先生に抱っこしてもらいながら走っていただきました

 

リズムダンスも、全くやらず介助の先生に抱っこされるか、棒立ちでした(^◇^;)親子競技は楽しそうに参加できたのですが…

 

私と離れると不安定で、待機中も介助の先生についてもらい、絵本を読んだり教室に入らせてもらったりと自由に過ごさせてもらっていました

 

本人は楽しくなかった!と断言していたので、来年は参加させなくていいかな?と思います

 

嫌なことは絶対やりたくない、という頑固な部分が強くなってきているので、難しいですね」

 

辛かっただろうな

 

そこから逃げ出したかっただろうな

 

息子も小学校の時の運動会の徒競走では、走る方向とは逆方向にトボトボ歩いて行ってしまいました。

 

それを普通の子のママ達が「立石君、頑張って」なんて手を叩いて応援してくれました。

 

でも、ひがみ根性の私は「応援なんてしないで、本人はやりたくないから反対方向に歩いていってんだから」と心の中で叫びました。

 

リレーに至っては、息子がトボトボしか走らないので完全に息子のいるチームは負けてしまい、通常級の子から「あいつが入ると負ける」と指をさされてしまいました。

 

今から27年も前の話

 

私が特別支援学校の実習生だったころ、実習した学校には盲学校が隣接されていましたが教室の窓から運動場が見えていて、目の見えない子ども達が運動会の練習をさせられていました。

 

種目は徒競走

 

先生が鈴を鳴らし、白杖もないまま子どもたちが恐怖の悲鳴を上げながらトボトボ歩いていました。

 

それを見て、私は指導教官に「なんで目が見えないのに運動会させるんですか?」と質問しました。

 

すると指導教官は

 

「学習指導要領に書いてある行事だからやるんだ」と木で鼻をくくったような返事

 

ああ、恒例だからやるんだ…

 

運動会ってどの国でもやってるんでしょうか?

 

恒例行事だからやるんでしょうか?

 

息子が通っていた中学ではひなぎく学級という不登校の子が

 

世田谷区内の不登校児が通うクラス

不登校だから学校に来るのも

毎日くる子

行きたいときだけくる子

午後からくる子

ずっと来てない子

 

など様々

 

もちろん運動会も自由参加

 

一日参加してもよいし

参加できる行事だけ

参加してもよいし

観客席にいてもいいし

欠席してももちろんOK

 

全部の生徒にこれをしたら運動会自体が成り立たないと思いますが、運動会って何なのかなと思います。

 

運動会を楽しみにしている子ももちろんいるので、事前にアンケートをとって自由参加にすればいいのに…とも思いました。

 

 

シェア大歓迎ですラブラブラブラブラブラブ

 

質問があればお寄せくださいね