毎日、7時、12時、20時に更新してますラブラブ

 

ご質問頂きました

 

【質問】

 

息子は、否定的な言葉を嫌うので、

 

「○○した方が良いよ。」「○○してね。」と言うと

 

ギャーと怒って、物を投げたり、叩いたりします。

 

これって、癇癪になるのかなぁ~と思うのですが・・・。

 

幼少の頃から、してほしいことを伝えるとすぐに怒ります。

 

適切な行動をとってほしいので、声かけをするのですが、

 

今でも嫌みたいで、怒ります。でも、伝え続けることは大切だと思って、

 

「○○だから、○○した方が良いよ」と伝えていますが、これが適切な対応なのかどうか分かりません。

 

幼少の頃は、列に並ぶのを嫌がったり、

 

信号で止まるのを嫌がったりで、大変でした。

 

その時は、無言で、手を握って座り込んでも泣いても、

 

待たせていましたが、私の手をひっかいたり、かんだりしていたので、私の手の甲は血が出て傷だらけでした。

 

車を運転中、渋滞になり、止まったときも、

 

座席シートを足で蹴っていました。

 

止まるということが、嫌だったんでしょうが、

 

こればかりはどうしようもなく、慣れてもらうしかなかったです。

 

どうしようもないことで、怒ったり泣いたりするのがパニックなのかなぁ?

 

パニックも癇癪もどちらも、親も子も大変な思いは同じですが、対処方法は違うのでしょうか?

 

パニックを起こした場合は、何を言っても無駄なので、無言で見守るしかないと思っています。

 

ただ、注意しただけで、癇癪を起こすことに対しては、

 

どうすれば良いのか悩んでいます。

 

【立石より】

 

言葉の使い方にこだわることはないと思います。

 

やられる親にしてみれば、パニックも癇癪も同じだと思います。

 

だから、対処法も区別することないと思います。

 

有識者が「叱ると怒るの違い」を説明していることがありますが…

 

子どもにとって「叱られる」も「怒られる」も「注意される」も「指示される」のもやられていることは同じと感じる

 

…これと同じだと思います。

 

癇癪やパニックを起こしたときはどうしようもなく、可能なこだわりは応じてあげた方がよいと私は思っています。

 

ただ、書かれていらっしゃる通り、世の中、そう思い通りにはいかないので

 

そういう時はどんなに騒いでも、我慢してもらうしかないですね。

 

そうしているうちに「僕は自閉症だけど、世の中、僕のこだわりが通ることばかりじゃないんだ」と理解していき

 

成長もしていくと思います。

 

 

シェア大歓迎ですラブラブラブラブラブラブ