子どもが書いた字を真っ赤に添削する先生がいるガーン

 

でも、そんなことしたって、子どもは頑張る気にはなれないゲロー

 

私はよくできた文字だけに、子ども達自身に〇付けさせている宝石赤

 

好きなクレヨンを使って〇付けさせているラブラブ

 

それがこの昨日の幼児教室の様子

ダウン


自分で自分を褒めて、どんどん字がうまくなってきているベル

 

これは文字に限ったことではなく、躾も同じだと思うちょっと不満

 

子どもが悪いことをした時だけダメだしして、良い行動をしたときはスルーする親

 

例えば兄弟仲良くしているときもあるのに、喧嘩したときだけ叱るゲッソリ

 

食べたものもあるのに、残したものだけを取り上げてネチネチ叱るなど

 

前に記事に詳しく書いたので悩んでる人は読んでねあせる

 

しつけについて

ダウン

 

添削の悪について

ダウン

 

【抜粋】

 

■細部にこだわらない方がいい

 

小学校の段階では、学習指導要領で「点画の長短や方向、接し方や交わり方などに注意して、筆順に従って文字を正しく書くこと」とされています。

 

それが基本ではありますが、文字の細部に必要以上にこだわる先生は実際にいて、本来であれば問題ないような違いでも、誤りだとされがちです。

 

次の2枚の用紙を見てください。どちらも同じ文字を書いたものです。

 

 

子どもは「ほ」を書いたのですが、ほとんどの「ほ」の右上の部分が「ま」のように飛び出してしまっています。

 

まぐれで正しくたまたま書けたのか、間違って覚えているのかわかりませんが、唯一、真ん中の「ほ」だけが突き出ることなく書けています。

 

そんなとき、先生の性格によって、添削したり、出来ていない文字だけを評価するなど対応が分かれます。

 

私は添削に反対です。今まで多くの子どもたちに指導をしてきましたが

 

たくさん「×」をして「こんなに間違えたんだ。今度は直されないように注意して書こう」と奮い立つ子には一人も出会ったことがありません。

 

たいていは嫌な顔をして、それ以降やる気をなくしてしまいます。

 

質問がありましたらコメント欄にお寄せください。ブログ内でお答えさせていただきますねラブラブ

 

紹介動画 見てねラブラブ