この間のNHKを見てシミジミ思った。

 

トイレの便器散策を禁止しなくてよかったと…

 

息子は小学生の頃からトイレの便器に対して強い執着を持ち、どこへ行ってもトイレの便器にしか興味を示さなかった。

 

私はアイドルに興味を持つ子、電車に興味を持つ子、エレベーターに興味を持つ子、換気扇に興味を持つ子、様々いるのだから、それが便器であってもよいと思ってた。

 

ところが、息子の今は亡き祖父が、この様子を見て「変な趣味止めさせる!いい加減にしろ!」と何度も息子に怒鳴りつけていた。

 

同居していたわけではないので、私はたまに父と会うとき我慢していた。

 

息子が怒鳴られても息子側につき「興味があるんだからほっておいて!それから自閉症児なんだからびっくりマーク」と父に言い返していた。(そのため父との関係は悪化していく一方だったが)

 

22歳になった今、平日の仕事のストレスはあるだろうけど、週末の一人でトイレ散策に行き、好きな食事をとり、それを唯一の楽しみにしている。

 

そのことが平日の頑張りにつながっていると思いう。

 

■コロナ下

 

私は移動支援の仕事をしているんだけど、利用者の中にはコロナの期間、事業所への出社がなくなり、家でずっと過ごしている人がいた。

 

趣味のない人たちは時間を持て余して困っていた。そこで移動支援の依頼の仕事が増えた。

 

没頭できる余暇活動があればいいのにと思った。

 

■ハンカチの汎化作用

 

ハンカチの汎化作用という言葉を聞いたことがある。

 

ハンカチの四隅をもって持ち上げると途中で落ちてしまうこともあるけれど、一か所をもって持ち上げると落とさないと言う意味

 

 

つまり、オールマイテイにしたいため、苦手の克服をさせるよりも、得意を伸ばしていった方が苦手の克服も結果的に出来るようになるということ

 

ここに詳しく書いてますメモ

ダウン

 

趣味やこだわりも同様だと思う。

 

親から見た変なこだわりや趣味も「そういう趣味、一般的でないから、別の趣味を持たせよう」と本人が望まない習い事を押し付けるよりも

 

本人が興味のあることを徹底して応援してやることが、本人自身の居場所を作ることになり、豊かな人生を送ることになるのではないかと思う。

 

質問、相談があれば私でよろしければブログ内でお答えしますので書いてくださいねベルベルベル

 

コメント欄内での返信ではなく皆さんも共通のことでお悩みだと思いますので、ブログでお答えしますベルベルベル

 

直ぐにお答えできないこともありますがちょっと不満

できるだけ早めに書きますねニコニコ

 

紹介動画見てね音符

ダウン