ご相談を頂いた内容に

知人が教えてくれました。

 

【相談内容】

 

コメ失礼します。

 

小学生の時から、学校(支援学校)の雰囲気が苦手で不登校です。建物の雰囲気に左右されてしまい入口で拒否してしまいます。

 

支援学校で不登校というと、他に行く場所がありません。

 

ある親の会に参加してみたことがありますが、障害受容の前段階で引き込もっているお子さんばかりで話になりません。

 

地域に集まりもありますが、障害がある子の居場所にはなりませんでした。

 

通常級のお子さんは、フリースクールやチャレンジスクール等選択肢はあります。

 

やはり不登校だった支援学校の先輩は、高等部に一回通学したそうですが、辞めることになったそうです。

 

高等部は通わなければならないと思って頑張ろうとしていましたが、高等部としては迷惑なのだろうし、在籍している意味がなければ辞めて通所したほうがいいのだろうかと思えてきました。

 

支援学校で不登校の場合、どういった居場所や進路があるかご存知ですか。

 

福祉関係の情報収集ができていない状態で申し訳ございません。

 

【知人より】

 

最近、似たような相談案件がありました。

 

学校に在籍していれば、不登校でも受け入れてくれる放課後等デイサービスがあるようです。

 

また、集団が苦手なら、児童発達支援と放課後等デイサービスの両方を運営している事業所に個別で利用できるところを探してみるのが良いかもしれません。

 

フリースクールもある地域があるかもしれませんが、まだ数は不十分だと思います。

 

また、学校を卒業していたり、中退していると、18歳未満でも放課後等デイサービスは利用できないそうで、不登校でも、在籍しておく方が良さそうです。

 

他に福祉サービスとしては、日中一時支援や短期入所、生活サポートの一時預かりや移動支援など、利用できるサービスがあるので、ヘルパーさんとでも、家族以外の人との関わりをキープするのは、意味があるように思います。

 

18歳になれば、就労継続支援や生活介護サービスなど、日中活動や居場所の確保はしやすくなると思います。

 

ただ、ご本人に通うモチベーションがないと、通うのをやめてしまうと思います。

 

学校や福祉に限定せず、ネットのつながりでも、好きなこと、集中して取り組める何か楽しみや趣味など、ひとりでできることや他者と交流できることをみつけていくことも大事なんでしょうね。

 

質問、相談があれば私でよろしければブログ内で

お答えしますので書いてくださいねベル

 

コメント欄内での返信ではなく皆さんも共通のことで

お悩みだと思いますので、ブログでお答えしますベル

 

直ぐにお答えできないこともありますがちょっと不満

できるだけ早めに書きますねニコニコ

 

20時にまた寄ってくださいお願い

小学校選びの話だよラブラブ