息子が自閉症の診断を受けたのが2歳3か月

 

同じころ、食物アレルギーのためアナフィラキシーショックを起こすことがあり、このことでも相当悩んてたんだ

 

アナフィラシキーショック=原因となるものを食べる、触る、吸い込むことによる重篤なアレルギー反応。

 

血圧が低下して意識が混濁し、死亡することもある

 

どうしてかというと、自閉症では死なないけれど、食物アレルギーでは死ぬからね

 

大人になった今、卵、牛乳などは食べられるようになったけれど、ナッツ類にアレルギーがある

 

ところが!

 

<義務品目>特定原材料7品目

 

必ず表示されるものは「乳・卵・小麦・そば・落花生・えび・かに」のみ

 

 

だから、何度説明しても息子は

 

これしか入っていない。だから安全だ

 

と思ってしまう

 

アーモンドが入っていても書いてない。落花生(ピーナッツ)のことしか触れていないだから「アーモンドは入っていない」と勘違いしてしまう

 

知的障害があるので、義務の意味がわからないんだ

 

袋菓子は入っている成分を全て表記しているので却ってよい

 

ところが!                

 

お惣菜やレストランメニュー(特にファミレス)などは「表示義務」なのでそれしか書いていない

 

このことが息子にとっては誠にわかりにくい表現法となっている

 

大人はわかっても子どもはわからないし、大人でも字面通りにしか受け取れない人もいる

 

■落花生を止めてほしい

 

それから、今の若者は「落花生=ピーナッツ」と理解してしているのかな?

 

あるとき、息子を若いヘルパーさんに預けたら、落花生=ピーナッツと知らずに、ピーナツバターが入っているカレーを注文してしまい、息子はアナフィラシキーショックを起こしたんだ

 

ピーナッツと書いてほしい

 

どうせだったら、白黒はっきりさせてほしい

 

つまり

 

全部書く

(かなり難しいことだと思うけど)

 

全部書かず「お店の人に聞いてください」と掲示し、細かいアレルギー表を渡す。

 

命に関わることなんで何とかしてほしい

 

消費者庁が厚生労働省の方に読んでほしい

 

シェアしてください