新連載 連載は20時、単発ブログは7時・12時に更新してるよラブラブ


最近は大分、変わってはきてるけど

障害者施設の利用者が作ったクッキーや湯飲みなどの中に、決して、お洒落とは言えないものがあるよね

一般の人がこれを買うとき、どんな気持ちで買ってるのかな

知人が次のように言ってた

もしこれが普通に売っていたら買わないけれども、障害者が作ったものだから買う

と…

つまり ボランティア精神の気持ちで購入しているだね

 

私が住んでる地域でも車いすにたくさんの乾物やクッキーをぶら下げて、街の人に買ってくださいと声をかけている人がいるんだけど

 

声をかけられて買ってる人もいる

 

でも、ほしくて買ってるわけではない

 

言葉は悪いけど憐みの気持ちがあるのかもしれない

でも、これだったらいつまでも、障害者と定型発達の人の垣根は残ったままだと思うよ

 

連載 明日に続く