ベル今日も来てくれて、ありがとうございますベル

 

昨日の続き

 

 

知的障害がないから


(東京都の場合、知能指数76以上だと

 知的障害なしと制度的にはみなされる


 知能指数80しかない状態

 つまり境界型知能状態で通常学級で学ぶのは

 かなりキツイよねショボーン

 

 

あるいは、軽すぎるから

(例えば、知能指数50くらい)

 

 

本人も楽口笛

 

 

親も子育て楽ちんウインクというわけでは

ない気がするよ悲しい


 

知的障害がない自閉症の子は療育手帳をもらうことが出来ずショボーン

 

お金の補助や福祉サービスを

受けることができないショボーン

(※受給者証はもらえる)

 

 

ここに詳しく書いてあるよ

https://h-navi.jp/column/article/607

 


福祉の網の目から

こぼれ落ちちゃう子ども達だね汗汗汗汗汗



それから

 

 

特別支援学校は療育手帳が必須だし

 

 

それから、自治体によるかもしれないけれど真顔

 

 

通常級でうまくいかなくて本人も親も

支援級に移りたいビックリマークと申し出ても

 

「知的遅れがないと

 支援級は入れませんびっくりマーク

(週何回かの通級しか利用できない)

 

 

と断られてしまうかもしれないね泣泣泣

 

 

明日に続く

 

 

私が作ったこのドリル飛び出すハート

 

 

ひらがなが書けなくて苦労している子のきっとお役に立てると思いますニコニコ

 

 

紹介動画 見てねラブラブ

 

 

全文字、立石の指導動画付きです笑

 

 

       ベル毎晩 20時に更新してるよメモ