山中湖ロードレース刺激入れ で 赤城トレイルコース | 89.3 FM上州 〜 マラソンのことをあまり書かないブログ 〜

89.3 FM上州 〜 マラソンのことをあまり書かないブログ 〜

自己ベストは2022年4月17日のかすみがうらマラソンの2時間46分32秒。
2時間45分切りをできたらいいなくらいのゆるい気持ちで目指します。

 

今日は赤城山を走ってきました。

来週のレースへの刺激れ。

 

自分は、山中湖ロードレースでの坂道対策。

miyuki嬢は、八王子丘陵トレイルの刺激入れです。

image

あと、先日、群馬の名門ホルモン・大川食堂が臨時休業だったので、そのリベンジも兼ねてます。

 

どちらかというと、こちらがメインw

 

 

 

 

 

 

 

 

【赤城トレイルコースを試走】

 

旧富士見村にある「赤城青少年の家」という

林間学校みたいな施設に現地集合。

 

ガキンちょがラジオ体操やってました。

朝7時の出来事です。

ここは、昨年、さとるっちさんや、ゆこっくさんが出場した赤城トレイルの会場でもあります。

 

miyuki嬢の情報によると、8kmロード、トレイルは登りオンリーの3kmという序盤のコースを走るので、「竜さんでも大丈夫よ飛び出すハート」ということで、その言葉を信じて走ることにします。

 

帰りは、応相談となりましたw

 

 

 

 

 

 

 

【序盤の登り】

 

序盤から、グッと抵抗を感じる坂を登ります。

空気がひんやりして気持ちが良いですね。

image

写真は遠くに見える地蔵岳。

 

あそこの麓までとりあえず走ることになります。

 

 

 

 

 

6日前に毛呂山を走りましたが

ここはここで鍛えられそうなコースでした。

image

image

てけてけと登って、人気のないところに、どんどん連れて行かれます驚き

 

写真ではよくわかりませんが、結構、登ってます。おそらく、一般人を走らせたら、怒られるレベルかもしれませんが、

 

 

 

「坂道堪能できて楽しいですねニコニコ

 

 

「でしょーひらめき

 

 

という感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

【ペリカ獲得会場】

 

トレイル区間に入る手前の採石場。

image

image

miyuki嬢は先日、勝負に負けたらしく、来週からここで400万ペリカを獲得するまで働くことになります。

 

心中察します。

 

 

 

 

 

 

 

【トレイル区間】

 

ここからはトレイル区間です。

一応、3kmで1時間くらいを予定しているとのこと。

image

image

途中、miyuki嬢の後ろを走っていたら、体に異変が。

 

 

 

 

鼻水が止まらないなぁと思ったら・・・

image

image

鼻血が出てましたw

 

野沢直子ではありませんw



先月の姫の時も鼻血が出ました。

サリちゃんの時は出ませんでした。


謎です!

こま…




 

そうこうしているうちに、miyuki嬢はどんどん進みます。

image

image

下りでは一気に引き離され、追うのに必死ですw

 

 

 

 

 

途中、待ってもらって激写されました。

image

何気に必死です。

 

ビビりすぎだろw

 

 

 

 

 

 

 

image

このあと、ロードまで先に行ってもらって、ロードに出たら必死のパッチで追います。

 

 

 

 

 

 

 

 

【小沼処女そうしつ】

 

赤城山の大沼は何度も行くのですが、小沼は初めてというと、「竜さん、非県民ですねw」と言われます爆笑

image

image

image

image

小沼は水が綺麗でビビりました。これくらいの水質でトライアスロンができれば良いのですが、なかなかそうも行かないようです。

 

ちなみに、明日は魚が死んで浮いてしまう渡良瀬遊水池でトライアスロンがあるようです。もはや正気の沙汰ではありません。

 

臭いしw

 

 

 

 

 

 

 

【赤城レッドサンズ】

 

赤城トレイルレースでは、小沼からトレイルメインで12kmくらい降ってくるらしいですが、私と一緒にそのコースを通ると夜中になり遭難爆走族になってしまうので、ロードでダウンヒル。

image

赤城の大沼を通り、赤城レッドサンズのホームグラウンドに殴り込みをかけます。

 

 

 

 

 

赤城レッドサンズのダウンヒルのスタート地点です。

image

9月に行われる、赤城ヒルクライムのゴール地点でもあります。バイクに乗っている人が、たくさん練習してました。

 

 

 

 

 

 

赤城の標高は1400mくらいなので、非常に涼しい。

image

途中、車で抜いていく人たちが、「こいつら、どこから走ってきてるんだ?」と怪訝そうな表情で見てます。

 

まぁ、なかなかこういうところは走らないですからね。しょうがないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

image

後ろから来るダウンヒラーの車が危ないので、車の通りが少ない脇道を提案され、コースを一部変更しました。

 

後ろからのストレスも軽減されたので、4'20"/kmくらいで下れましたウインク

 

 

 

 

 

 

 

【リザルト】

 

image

帰りはロードを通って帰ってきたので、やや遠回りする形に。32kmも走れたので、何気にお得な距離稼ぎになりました。

 

 

 

 

 

image

image

ほとんど登山ですが、いろんな筋肉を使って走れたので、ダメージは分散され、疲労度は少ないように感じました。

 

何気にお得ですウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

【リベンジ大川食堂】

 

終了後は、1ヶ月ぶりのリベンジで大川食堂へ。

今日は営業してました。

image

miyuki嬢も、ホルモン分泌させながら列に加わります。

 

食べる気合いムンムンです。

 

 

 

 

今回はとりあえず、ホルモン2人前、レバー2人前、ハラミ1人前、鶏モモ1人前とライス。

image

とりあえずどころか、1番最初に注文したものを処理するだけでも大変でした驚き

 

量が多すぎでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

【押し付け合い宇宙(そら)】

 

最後は、なんとか気合いで食べて、おたがい「もう焼けたよー。食べなー」と押し付け合うことなく、無事に完食。

image

image

miyuki嬢もご満悦でめでたしです。

 

2人で2800円ですみました。なかなかリーズナブルなので、赤城を走ったあとの定番になりそうです。

 

大食い看護師ランナーさんのところからも近いので、ぜひ(笑)

 

 

 

ランの会話は、今年の秋のレースのお話。miyuki嬢は、あの誰も出ないと思われる日立シーサイドに前向きみたいです。

 

ヒデさんは出るかな?

出ないよね?(笑)

 

 

 

これから夜勤なので終わりますパー

 

 

また読んでくれる方はクリックお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村