日立さくらロードレース レポ しょの2 | 89.3 FM上州 〜 マラソンのことをあまり書かないブログ 〜

89.3 FM上州 〜 マラソンのことをあまり書かないブログ 〜

自己ベストは2022年4月17日のかすみがうらマラソンの2時間46分32秒。
2時間45分切りをできたらいいなくらいのゆるい気持ちで目指します。

 

カミさんが「ドラゴンボールを7個集めて占ってもらいたいなぁ」と言っているのを聞いて、不覚にも笑ってしまった上州の竜です。


 

北斗福引拳

運に頼ってばかりの俺たち

 

 

おっw

 

 

 

 

 

 

 

日立ロードレースが終わって1週間経とうとしているので、簡単に書きます。

 

 





 

【スタートから5km】

 

スタートは駅近くの商店街ぽいところからスタート。日立市とあって、近くに大企業の建物が並んでおり、ちょっと都市感を感じる。この辺が最近では珍しい参加費4000円というのもあるかもしれない。

 

 

 

スタート直後は流れに乗ってそのまま進む。最初に左折するので、左側の密集を避け道路の右側を単独で走り、交差点が近づいてきたら少しずつ左へ移動。左折するとやや下り。

 

日立のコースは最初の2kmが下り基調。


ここで足を温存するか、タイムを稼ぐかは人それぞれだが、ハーフだし、miyuki情報だと嬬恋キャベツの方がコースはキツイということなので、ここはややスピードを早めて下る。


にもかかわらず、下りは壊滅的に遅く、周囲から次々と抜かれてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

下っていると目の前に汚い太平洋が広がる。

image

※TKG撮影

 

静岡でいえば、新東名から東名に移動するときが、このような景色だ。


交差点を右折し、第1折り返しに向かう。ここから折り返しまでは大きな坂を3つ登ることはわかっているのであるが、今朝、車でこの道を通っているので、坂の傾斜は確認済み。

 







最初は傾斜9%の坂であるが、そんなに長くはない。ただ、やはり登りで結構抜かれたのはショックだった。


最近は平坦しか走っていなかったので、登りの耐性が落ちているようだった。逆に下りでは追い抜きモードで、いつもと逆になってしまった。

 

image

 

5kmの通過は19分05秒

 

最初の2kmが下りだったけど、そのあとアップダウンがあったので、速いのか遅いのかはよくわからないが、自分のイメージとしては18分45秒での通過だったので、ショックだった。


そして、タイムの割にあまり余裕を感じられない、この体感の差が気持ち悪かった。

 

 

 

 

 

 

 

【5kmから10km】

 

坂を2つ越えて、第1折り返しに向かう。先頭が折り返して、スライド選手のゼッケンを眺めて50代の選手を確認。スライドでは1人しか確認できなかったが、はて?

 

それよりも驚いたのが後輩くんのポジショニング。まだ10人くらいしかすれ違ってないのに、いきなり現れてびっくりした。これ、相当速いペースだぞと思い、後輩くんのタイムが楽しみになってきた。

 

 

 




折り返すと、自分の周りは6人くらい。


10km地点までは、この6人の集団が、坂道のたびに抜きつ抜かれつのありがたくないデッドヒートの繰り返しを繰り広げることになる。

image

スライドでは、takeshiさん、姫、とし姉、ヒデさん、後輩くんワイフなどとスライド。

 

 

 

 

 

 

 

走る前は海沿いの片側2車線道路で中央分離帯の道路を走ることを想像していたが、普通の生活道路だったのでわかりやすかった。

 

image

 

この5kmが19分10秒

アップダウンのある割には頑張っているほうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

【10kmから15km】

 

10km過ぎると、海沿いの国道6号のバイパスに入る。ここは、車専用道路なので普段は走れないらしい。

 

海の波の音を聴きながら走る。天気は晴れたり曇ったり。晴れると暑く汗がにじんでくる。この区間は向かい風であるが、その風が冷たく冷却機能の役割を果たしているように感じる。

 

 

 

 

 

 

 

このあたりから、1人の選手と一騎打ちモードになってきた。5km過ぎから、見た目的に同じ年代の方を走っているのだが、ずっと、抜きつ抜かれつのバトルに。

 

おそらく、向こうも同じ年代とわかっているのであろう。この方の素晴らしいところは、この海沿いのバイパスが緩やかな登りの、やや強い向かい風にもかかわらず、自分が前に出た際に後ろについて、風除けにしないところ。ここは、後ろについて楽をしないところが気に入った。

 

 

 

 

 

 

 

お互い横に並んで並走しながら前を追う。


70mほど先に7、8人の大集団が見えるが、差は広がりもせず、縮まりもせず。ふと時計を見ると、ペース表示がキロ4の表示だったので、慌ててペースアップ。

 

駄菓子菓子!

 

向かい風で思ったよりペースも上がらず、3'50"/kmがやっとだった。

 

 

 

 

 

 

 

12km過ぎたあたりで、「ふーっ」と息をついて、前に進まないですねーって感じで、隣の方をチラっと見ると目があってしまい、その時に「ブログ見てます」と言われました(笑)

 

ありがとうございます!

おめでとうございます!

 

少し会話して、ふたたび戦闘モードに。

 

 

 

 

 

 

 

ショッピングモールらしきものを越えて、しばらくして折り返し。

 

折り返すと若干の追い風と下り坂。少しペースが上がる。ガーミンのペース表示も一気に3'40"/kmに変わる。やはり、平坦であれば、これくらいのペースでは走れるんだなぁと思いながら走る。

 

image

 

15kmの通過は19分26秒

 

 

向かい風区間がほとんどの割には頑張っている方かもしれないが、向かい風で頑張ったぶん、消耗はしたかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

【15kmからゴール】

 

15km過ぎてしばらく行くと脇道に逸れる。コースで確認していたが、ここで無駄に登って下るアップダウンがある。ただの距離合わせという(笑)

 

一緒に走っている方とは、登りで差をつけられて、下りで自分が追いつき前に出てリードする展開がつづく。

 

 

 

 

 

 

 

バイパスに戻ると平坦がメインで最後、ゴール手前に登り坂がある。この最後の登り坂で並走の展開であれば、今日の自分の登りの脚力からいって、登り坂の前に差をつけておかなければいけない。

 

なので、バイパスに戻る前の下り坂で差をつけなければいけない。


駄菓子菓子!差はつかず、わずかに自分が前に出ている程度で万事休す。

 

 

 

 

 

 

 

 

バイパスに戻り、しばらく先行するも給水所のタイミングで若干差をつけられる。その差はじわじわと開いていき、残り1km地点では10秒以上の差をつけられて戦意喪失。

 

後ろは結構差がついているので、よほどのペースダウンをしない限り抜かれることはないであろう。


ゴール近くの登り坂は惰性で登る。昨年の奥武蔵前であれば、「日立に坂はありませんでした」と言い放てるんだけど、今の脚力ではそれはもう見事な坂でした(笑)

 

image

 

タイムは1時間21分

 

一応、自分のイメージ通りのタイムではあったが、内心は1時間20分を切るか切らないかくらいの際どいところまで、もっていきたかったのが本音。

 

残念無念怨念です。

 



image

 

20kmまでは19分25秒。

ラスト1.1kmは4分16秒。







なんだかなぁ・・・

 

 

 

 

また読んでくれる方はクリックお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村