Sunrise Cycles Disc CX(仮)
さて週末BIKELOREに乗ってったサンライズサイクルさんですがまだ使うどうかは決めてません…とりあえずサイズ感/走行感を確かめるべくデッチ上げただけなのです。
ハンドル周りサドル周りドライブトレインはロードから、ホイールはホンゾwから拝借。
ヘッドパーツは秘蔵(死蔵?)のケーンクリーク110!
ブレーキはHAYES CXエキスパートと安かったから買ったぁゃιぃローター。
シートクランプは大昔にサイズを間違えて購入してしまいwずっと家に眠っていたdkgフリップフロップ30.0。
タイヤは密かに憧れていたコンチネンタル ゲイタースキン32c。ホンゾのホイール、内幅30mmリムに32cだと結構な引っ張り具合でどこのドリ車かとwwまあ試乗用ということで。
組んでて感動したのは内臓ケーブルがアウター突っ込んでいくだけでちゃんと出口から出てくること(!)中に管が通してあるんでしょうねえ…
ただ内装ケーブルに前後二枚板クラウン、モノステイ、貼り付けロゴ?と豪勢に部材を使っている関係で重量は結構な感じに…まあMETAよりは軽いヨ☆
今んとこ仮組みのため購入したのはブレーキキャリパ、ローター、タイヤ、ディスクブレーキアダプタくらい。家にあるパーツでなんとかなっちゃうもんです…が、ホントに使うならホイールも必要、ちろっと乗って考えましょかね。つか乗るんだろうか…??

ハンドル周りサドル周りドライブトレインはロードから、ホイールはホンゾwから拝借。

ヘッドパーツは秘蔵(死蔵?)のケーンクリーク110!

ブレーキはHAYES CXエキスパートと安かったから買ったぁゃιぃローター。


シートクランプは大昔にサイズを間違えて購入してしまいwずっと家に眠っていたdkgフリップフロップ30.0。

タイヤは密かに憧れていたコンチネンタル ゲイタースキン32c。ホンゾのホイール、内幅30mmリムに32cだと結構な引っ張り具合でどこのドリ車かとwwまあ試乗用ということで。

組んでて感動したのは内臓ケーブルがアウター突っ込んでいくだけでちゃんと出口から出てくること(!)中に管が通してあるんでしょうねえ…


ただ内装ケーブルに前後二枚板クラウン、モノステイ、貼り付けロゴ?と豪勢に部材を使っている関係で重量は結構な感じに…まあMETAよりは軽いヨ☆

BIKELORE 7
さて本日は天気も良いし予定もないしということでフラッと一人でBIKELOREに行ってまいりました!

と言っても参戦するでなく単にイベント見学…ツバグラさんちのパフォーマンスではどエライ高さを跳んだりドロップオフしたりで結構ビックリ。


子供の遊び場も充実してて子供連れてくるのもいいなあとか思ったり思わなかったり…


んで、出展ブースをフラフラしてたら声をかけられてビックリ。ブログ友達のサルサ野郎さんでした!つか良く俺の顔とか覚えてるなと変なところでめちゃくちゃ関心☆サルサ野郎さんが立ち上げたブランドのプロダクツを持って回られてましたね、次回作の構想なんかもチラッと聞いてみたりしました。



そのサルサ野郎さんが参戦するということでレースを観戦してたんですが、階段のセクションを乗車したまま駆け上がっててこれまた関心しきり、MTBでも乗ったまま行く人は少なかったんですがその上SS フルリジ バイクパッキング装備だぜ?







やっぱり知り合いが走ってるとそれだけで面白いですな、と刺激を受けつつさらにちょっとフラフラして寒くなる前に撤退しました。シクロイベントらしく本日はサンライズ号(仮)試運転。


そして本日の戦利品!ミッションワークショップが殺安★危うく複数買いするとこだったー!


[本日気になったクルマ ゴルフカントリー?]
なぜにスピニングガレージ??大竹さんが顧客らしいが…

クルマはさておき集まったバイクはジャンルも広く気になるバイクだらけだったんですが逆にカッコいいのが多すぎて写真は撮れず…よくまあこんだけスポーツバイクに乗る人がいるもんだと驚きました。明日12/3もやってます。見に行くだけでも絶対楽しいよ☆
初冬ポールツアー
さて、1週間も前の話になりますが久々に走ってまいりました。長野のポールさんのとこです。
天気は最高に良かったけど寒かったですねえ…朝とか氷点下で走るとタイヤも凍る勢いです。トレイル内は落ち葉がちょっと多いくらいでその他は最高でしたー!
今回から使い始めたPIKEですが踏ん張りっぷりからしてボトムレストークンかましてあるかと思いきや、なんとトークンなし…セッティングはまだまだだなー。
なお初めてお会いする方が多かったり久々のライドだったりでいつにも増して写真撮ってません…
しかし楽しかった!そして密かに憧れていたピックアップの荷台に直積み?してもらえてうれしかったり☆
気になったバイクなど…
RR→IS変換Rブレーキキャリパーサポートをワンオフ製作してアップデートを図っているKLEIN mantra!オーナーのクライン愛を感じます。つか肝心のキャリパーサポートの写真撮ってねえ!
インスティゲイター2.0…ガイドツアー行くと乗ってる方に良くお会いするんですがそんなにメジャーじゃないよね??不思議ふしぎ。なんだか動きが軽かったですな。
参加者全員どころか自分のバイクの写真すら撮ってなかった…w

天気は最高に良かったけど寒かったですねえ…朝とか氷点下で走るとタイヤも凍る勢いです。トレイル内は落ち葉がちょっと多いくらいでその他は最高でしたー!

今回から使い始めたPIKEですが踏ん張りっぷりからしてボトムレストークンかましてあるかと思いきや、なんとトークンなし…セッティングはまだまだだなー。

なお初めてお会いする方が多かったり久々のライドだったりでいつにも増して写真撮ってません…
しかし楽しかった!そして密かに憧れていたピックアップの荷台に直積み?してもらえてうれしかったり☆

気になったバイクなど…
RR→IS変換Rブレーキキャリパーサポートをワンオフ製作してアップデートを図っているKLEIN mantra!オーナーのクライン愛を感じます。つか肝心のキャリパーサポートの写真撮ってねえ!

インスティゲイター2.0…ガイドツアー行くと乗ってる方に良くお会いするんですがそんなにメジャーじゃないよね??不思議ふしぎ。なんだか動きが軽かったですな。

参加者全員どころか自分のバイクの写真すら撮ってなかった…w
