久々にドロッパー選び
今まで使ってたドロッパーがHEIHEIには長すぎる!ということで新ドロッパー検討☆
その今まで使ってたドロッパー、GIANT CONTACT SL SWITCHは動き、整備性、パーツの入手性、内外装両対応、ルックスどこをとっても特に文句なし、3年以上使っててノートラブルだから信頼性も高いと言えましょう。だもんで単純にそれの125㍉ストローク仕様を買うつもりだったんですが発表されてから時間も経ってるし今時のも見てみるかなーとか思うのが人情。
最近触ったなかでブッチギリで感触がよかったのはやはりのBIKE YOKE、動きの節度感やガタの少なさ、仕上げなどとてもよい☆ただ陳腐化著しいドロッパーにこのお値段はちょっと…
FOX Transferも仕上げ抜群、動きよし、だけど値段が高いのとフォークがRSだからなあ…
フォークがRSだからと言えばのReverb、B型の中古なんかもけっこう出回ってるからそれ買って操作感イマイチなレバーをワイヤー引き化とかネタ的には楽しそうだし統一感も出そう。ただトータルのお値段がなあ…
セールで安いしとりあえずBRAND-X買っとくか、とも思ったがなんかグッとこないよね…
と色々考えてたところ、ふじてんで次郎さんのZealousに乗してもらった時付いてたドロッパーがいい感じじゃん?聞いてみたらONEUP COMPONENTSのヤツでけっこオススメとのこと。帰って調べたら整備性バツグン、超コンパクト、グッドルッキン、納得のお値段ということで全くのノーマークだったワンナップに決定してしまいましたw
ウルフトゥースのReMoteを使ってる私にはリモートレバー別売りというのも魅力なのです。
つづく☆