昨年末に臨床心理士さんに相談へ行った際に



次女について【人見知りではなさそうですね】と言われてハッとした事がありました


臨床心理士さんに相談した内容はこちらです↓

臨床心理士さんと私が話しをしている間は

そこの職員の方が次女と一緒に過ごしてくれるのですが



相談に行く前に、次女が人見知りをする事や声の大きい人、少し威圧感のある人が苦手という事を伝えていました



するとその女性の方は、次女に話しかける前に様子を伺いながら少しずつ距離を縮めていき


優しく穏やかに話しかけてくれました





行く前に私から次女には、「ママが話しをしている間は〇〇ちゃんと一緒に遊んでくれる人がいるから、一緒に待っててね」

と伝え


次女も「わかった!」👧🏻と言ってくれていました





私と離れる時も

「もし、ママに会いたくなったり、疲れてきたらいつでもお姉さんに言って、ママがいる所に来て大丈夫だからね」


と伝え、次女も


「わかった!」👧🏻

と言い、私はその場を離れました






1時間半から2時間ほど臨床心理士さんと話していたのですが、次女がこちらの部屋に来ることはなく


大丈夫だったかな‥?


と気になりながら、話しを終え戻りました






職員の女性の方からは

「〇〇ちゃん、たくさんお話ししてくれましたよ!最初に聞いていたような事は全くなく、人見知りもなく、他のお子さん達が周囲に来ても嫌がる事なく、私と一緒に楽しんで遊んでいましたよ」

と‥



え?!

本当に?


ちょっと拍子抜けというか、ビックリしました






臨床心理士さんもその後の次女を見てから


「〇〇ちゃんは人見知りではなさそうですね。安心できる相手かどうか様子を伺っているのではないでしょうか。自分にとって大丈夫と思えば初めて会った人でも打ち解けることができていますね」




そうか‥!



私は次女が人見知りだと思い込んでいたのかもしれません🤔




確かに次女は人をよく見ていますし、初めて会ったお友達とも様子を伺う時間は必要ですが


自分で大丈夫と思えば


自分から相手に近づいて話しかけたりしていました





そして、その職員の方には別の日にも私が話しをする間、次女と1時間半ほど過ごす事がありましたが


その時も全然大丈夫でした





行く前には

「あのお姉さんが今日もいるの?」👧🏻

「確か今日もいるはずだよ」私

「そっか!わかったー!」👧🏻

と、そんな感じで行きました





やはり、「たくさんお話ししてくれて楽しく過ごしましたよ」

と仰っていて、次女もなんだか楽しそうな様子でした

ちょっとした制作も準備してくれていたので、更に楽しく過ごせたようです








その出来事から更に再認識しましたが

保育園の担任の先生が怖いと言う次女は

きっと本当に怖いと思っているんだろうと




怒る声が怖い

大きな声が嫌




担任の先生と子供が合うか合わないかは


運‥






最初に担任の先生には、次女は人の怒る声を嫌がる事や、大きな声が苦手な事など伝えていましたが


保育中にそんな事気にして保育する余裕なんてないですよね‥


そんな事はわかっていますし、怒る場面がある事もわかっています


でも、ベテランの先生と聞いていたので大丈夫だろうと安心してしまっていた部分もありました






たまにしか園に行かない次女に話しかける時くらいは


ちょっと穏やかな声で話しかけたり


してくれても良かったのにな‥と


親としては思ってしまいます






保育園では久しぶりに会った担任の先生をものすごい表情で嫌がり、拒否し


初めて会った人と、2時間一緒に過ごしても楽しく過ごせたこと





本当に人をよく見ているなと思った出来事でした









帰省中にも食べた、大好きなサーティワン🩷


期間限定のラブポーションサーティワンフォーエバー💜



私も同じものを食べましたが


とっても美味しかったです🩷






イベントバナー