スポーツ整形外科に行ってきました^ ^ | 【奈良】足育 0歳から足・カラダ・ココロを育む足育Lab.

【奈良】足育 0歳から足・カラダ・ココロを育む足育Lab.

子ども達の足のトラブルは増えています。
足をはぐくむ「足育」
歩き出す前の0歳からの大人の関わりが大事です。
わが子の輝く未来の為に、足元からカラダとココロを育みます。
お子さんの足が気になるかたは、WEBでも足育講座を受講できます。
お問い合わせください。

10歳の次男くん
{091A411A-5DB7-47F4-B2C4-44FABA0735F5}


サッカー中は別人のように(笑)カッコイイです→親バカ(^^;;

ディフェンダーとして身体張ってますサッカー

最近、踵が痛いというので、試合後には筋ゆる、靴にはパットを貼り様子を見ていました。

サッカー、激しいスポーツです。

特に次男は接触プレーが多く、アザだらけです…>_<…

足育アドバイザー養成講座の中で、小野先生が学童期の足育の 中で講義されている内容が頭の中でグルグル回りながら、社会勉強としてもレントゲンを撮ってもらい診断を仰いごうと、スポーツ整形外科に来ました^o^



いやぁ^^出会うべくして出会った先生でしたラブラブ
足育アドバイザー養成講座の講師をおねがいしている福本先生に紹介していただいたクリニック^^
上牧町のならやまと整形外科です^^

{ABEB509A-B3B2-4006-9990-04480D133386}


まだ開院まもなく明るくて広くて清潔^^

柔道整復師さんによる予診の後、レントゲン撮影^^


その後受診ですが、丁寧に説明してくださいました^^

おはよう朝日ですを見てくださっていて、協会のことにも話しが及び、「とてもいい活動されてます」と言っていただきましたニコニコ

院長の森本先生はNPO法人奈良野球少年を守る会の理事長でもあり、子どもたちの足、身体のことを丁寧にみてくださいます^^NPOの活動として毎年野球少年の医学的なサポートをボランティアでされているんです^http://www.nbsa2012.com

身体の柔軟性が大事と、毎回小野先生に教えていただいてました^^

息子にも言ってましたが、やはり第三者の言葉は素直に聞きますねニコニコ

この体操したら、もっとサッカー上手になるで^^との先生の一言に俄然やる気^^

学童期の足育・・・

実は普段の姿勢が大事なんです^^

今日はまた一つ勉強になりました。

身体って面白いです^ ^