子供とお風呂温泉入る時に何が大変かってことが、夫は理解出来ていない

お風呂前に服を脱がせたりすることより、上がった後がバタバタする走る人

お風呂上がって、私は一旦バスローブみたいなの羽織って、息子をタオルで拭いて。
ダウン

リビングに連れていき
皮膚のお薬と顔にはアトピタ
(おむつかぶれ&よだれかぶれが少しあるので)
ダウン
ハイハイで逃げる息子を追いかけながら、オムツはかせてパジャマを着せる
ダウン
私もバスローブからパジャマに着替える
ダウン
自分の化粧水・乳液をチャチャチャーと塗る
ダウン
タオルやバスローブ、化粧水などを洗面所へダッシュで片付ける走る人走る人走る人
ダウン
リビングでこれまた逃げる息子をつかまえて、ドライヤーで髪を乾かす
ダウン
息子が終わったら、自分の髪の毛乾かす。
ダウン
これまたダッシュでドライヤー片付ける。

はい、これめっちゃ疲れる真顔

夫が休みの日。
いつもは夫がお風呂に入れてくれるのですが、その日は私がお風呂に入ることになりました。
お風呂上がって息子を夫に託したのですが・・・。
洗面所で息子の体を拭いてた夫が。

「俺このまま風呂入ろうかな~ルンルン
と、言い出しました・・・。

私「ん?今から?」

夫「うん、今から。せっかくお湯も張ってるし温まりたい」

私「あ、そう。どうぞイラッ

息子まだ着替えも髪乾かすのも終わってないのにムカムカ

今日は夫がいるから、ゆっくり化粧水したり自分の髪乾かしたり出来ると思ったのにもやもや

ちょっとイラッとしてしまったので、そっけない返事をしてしまったアセアセ

結局、私がバタバタしながら息子と過ごすいつもと一緒やんえー

優雅にお風呂に浸かってた夫。
一連の流れに疲れて横になる私チーン

一度、息子と2人だけで半日くらい過ごしてみたらいいのに。
まだ大変さを本当の意味で夫はわかってないと思うえー