葬儀を終えて | 雨でも晴れても

雨でも晴れても

浮世の事も、浮世じゃないことも、それでも地球は回っている

過日は、タッコ永眠のブログを上げさせて頂きました。

 

皆様の暖かいコメントに心が暖かくなりました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

こちらにて、御礼を書くことお許しください。

 

 

 

17日に無事に葬儀を終えました。

暖かい日で、前日までの強風も吹かず、穏やかな御日様の日でした。

 

最後のお別れをと、母方親戚が集まってくれました。

特に、残っている妹三人のうち、下二人は私の母は少し年の離れた姉なので

親のように慕ってくれていて「母代わりの姉だった」と

被災している石川の妹も、駆けつけてくれました。

 

 

今回、出身地輪島の大きな被災で、母はテレビを気にしていた様子でしたが
最後に会った時に、言葉はきちんと交わせなかったので・・・

無事とは伝えたけど・・・・・理解が出来ているか不明でした。
が、別れ際、静かだったので安心したのかもと、自分を納得させてます。

 

 

そんな、母も心配したであろう妹も来てくれて安心して天に上ったと思います。

 

 

天寿を全うした母なので、寂しい気持ちはあっても

来てくれた方が皆さん、穏やかな顔をみて安心してくれました。

そして、私は、ちょっと見て頂きたくて

母の施設生活の時に撮影した写真をパワポで編集してA4で5枚程で

棺桶に入れる分と、皆様に見てもらう分を作りました。

昔の、姉弟集が写っている写真も摂り込み、私の結婚式の時に撮った全体写真とかも。

ちょっと若かった時の皆さんと、母の施設で面会していた時のご機嫌写真。

葬儀前の待合室で、火葬待ちの時。後の会食の時にも話題提供となり盛り上がりました。

作って良かった(^^♪

これは、亡くなってから葬儀まで少し時間が出来たおかげで出来たことですね。

だって、思いついたのは15日でしたから。

いい意味で、時間が出来てよかったと思えました。

 

 

近しい人間だけの、良いお葬式となりました。

骨拾いでは、齢90としては立派な骨と褒めて頂き、ぎゅぎゅと骨壺に。

骨粗鬆症治療薬テリボンを打った甲斐がありました!!

タッコちゃん頑張ったんですよ。テリボン点滴。

(私も毎週、送り迎え頑張ったけどね←自画自賛しておきます)

 

 

 

 

 

 

それにしても、葬儀って、前後色々起こりますね。

時間との戦いって感じですしね。

 

 

まだ、社会的手続きはありますが、それは弟がしないとならないようなものばかり。

私は、施設に残った私物の片付けと、実家に残っている母の遺品整理。

そして、今回、よくある香典の貰ってその場で何か返すパターンは使わなかったので

49日過ぎたら、お香典を頂いた方にお返しをするくらい。

最後のお仕事ね。

でも本当に、近い親戚ばかりなので気楽~(*´з`)

 

 

そうだ、あと、骨肉の争いをしなくては!!(≧▽≦)

除籍した謄本が必要だけど、出来るまでちょっと時間が掛かりますね。

 

 

 

細々と、やることがあり

日々の暮らしもあるので、寂しとかは無いんですが

ふとした時に、きっとこみ上げると思います。

でも、やれることはやったので、これからは自分の体に専念します。

 

 

 

今まで、私の介護生活と実母タッコちゃんへの応援をありがとうございました。

親の介護を終えました。

次は自分たちの老々介護かな~?

ブログは、闘病ブログのカテゴリーで続けます。

これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 


 


高齢者介護ランキング