かみさんと旅行 栃木県その3最終 | 日々研鑽 日々反省

日々研鑽 日々反省

日々自己研鑽のつもりが反省の日々そんな僕でも支えてくれる皆様に感謝

今日の米沢晴れ23℃

image

今日のお散歩3200歩

 

さて昨日は1日目就寝まで書きました

 

翌日は5時起床

 

朝のお散歩

 

imageimage

鬼怒楯岩大吊橋

 

昨年専門校で修学旅行の時もここ散歩して良かったので

 

かみさん連れて見学

 

imageimage

鬼怒川も良い眺めです

 

image

この像もかわいい

 

imageimage

少し先まで歩いて古釜の滝、末広池

 

image

散歩中ここが気になり

 

予定にはなかったんですが

 

乗ろうかと検討

 

image

消防団のポンプ庫もありました

 

1時間ほど歩いて朝風呂

 

旅行の醍醐味ですね

 

image

朝食もバイキング

 

昼大変なことになるから気をつけて持ってきたんですが

 

やっぱりたくさん持ってきてしまったあせる

 

おいしくいただいて

 

ライン下りに電話したら予約とれたので

 

image

早めに到着して待合所で待機

 

ライフジャケット付けて準備OK

 

image

水がかかるのでビニールで水よけの注意

 

 

image

船頭さんの喋りも面白い

 

image

これが楯岩

 

image

これなんだっけかなこれも何かに見える岩

 

image

滝もあったり

 

30分ほど船下り楽しみました

 

image

外人さんも多いんでしょうね注意書き

 

image

通路の上に電車が通りました

 

上にあるドライブインで帰りのバスが来るまで休憩

 

image

きゅうり100円これ旨かった

 

image

そこから見る景色もきれい

 

image

電車もまた通りました

 

バスに乗り駐車場まで移動して

 

次の目的地まで移動

 

image

ここはSLも通る線路があり

 

それを模したバス走っていました

 

image

到着したのが友人に勧められた大谷資料館

大谷資料館 - 大谷石の歴史と巨大地下空間 (oya909.co.jp)

 

 

image

地下の気温10.3度、現在の入場者数148名

 

半袖着てたんですが事前情報で寒いという事で長袖に着替え

 

image

大きな岩

 

image

愛の泉もありました

 

かみさん記念撮影

 

中の様子は連続写真で

 

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

よくこれだけの採石場を人力で掘ったと感心しました

 

imageimageimage

色んな撮影も行われているようで

 

詳しく紹介してありました

 

中でプロカメラマンによる撮影

 

良かったら写真買ってくださいと

 

よく撮れていたので1400円で購入

 

データもいただけました

 

image

その後近くにある

 

ベラテラシェ大谷

ベルテラシェ大谷|BELL TERRACHE OYA (bellterrache-oya.jp)

 

飲食ブースやお土産を販売しています

 

image

ロックカレーBOX920円

 

日替わりカレーは竹炭カレーでした

 

美味しかったチョキ

 

でこれ食べていたら

 

隣ですごいもの食べているのを発見目

 

気になって隣のお店へ

 

image

ジェラートもありますが

 

image

気になったのはこちら

 

image

大谷シルクピンス1000円也

 

これおいしそうでしょ、映えるでしょ爆  笑

 

韓国式かき氷のようです

 

これも旨かった

 

そこから自宅までは下道4時間半

 

imageimage

道の駅で野菜買ったり

 

image

おやつも

 

本日のお風呂は

 

imageimage

福島県下郷町の郷の湯

 

こちらも温まる良いお風呂でした

 

無事18時過ぎ無事自宅到着

 

2日間充実した旅行になりました

 

お年頃になり混雑するテーマパークなどは興味なし

 

自然の造形美など楽しみました

 

かみさんも大満足でした

 

良い旅行になりました

 

また来年までお小遣い貯めようパー