明治安田J1リーグ・第3節の対戦カードと過去の戦績。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。

 お疲れ様です。

 昨日の夜は、新生なったルヴァン杯の1回戦が各地で行われました。ルヴァン杯は今回からJリーグ60クラブによるトーナメント形式での大会になります。ファースト・ステージは一発勝負。90分で決着がつかない場合は15分ハーフの延長戦~PK戦となります。ミッドウィークのナイターでこれはなかなかしんどいですね。

 J3・ギラヴァンツ北九州vsJ2・大分トリニータは北九州のウノゼロ勝利。これにより、FC町田ゼルビアのルヴァン杯緒戦は4月17日(水)。ミクニワールドスタジアムでギラヴァンツ北九州との対戦となりました。

 さて、明治安田J1リーグ第3節は、今度の土、日に9試合が行われます。今日は、その対戦カードと過去の戦績を一覧にしてみました。

なお、対戦成績はJ1、J2のリーグ戦のみで、表記されている試合結果は、対戦相手同士が同じカテゴリーだった過去5シーズンのものです。

 

 

 昨日、行われたACLの関係で、横浜F・マリノスvsガンバ大阪は4月10日(水)の開催となります。土曜日は8試合です。

 FC町田ゼルビアは、1勝1分で相星の鹿島アントラーズとの対戦です。もちろん、リーグ戦では初顔合わせですが、天皇杯では2018年3回戦に対戦。大敗を喫しています。1勝1敗のアルビレックス新潟は、J1で唯一の連敗スタートとなった名古屋グランパスとの対戦。現在、カード5連敗中ではありますが、ホームでは8勝3分3敗です。ジュビロ磐田vs柏レイソルは、磐田のホームでは五分ですが、柏のホームでは磐田の14勝1分7敗と大きく勝ち越しています。サンフレッチェ広島vsサガン鳥栖は、広島が対戦成績で大きくリード。現在、9試合負けナシ(4勝5分)です。J2では7度の対戦があり、広島の6勝1分0敗でした。アビスパ福岡vs湘南ベルマーレは、対戦成績は福岡が大きくリードしています。現在は11戦負けナシ(7勝4分)です。最後に湘南が勝ったのは、J2で開幕14連勝を記録した2014年のJ2で、14連勝目が湘南でした。この試合、吉濱遼平選手が2ゴールを決めています。2戦とも引き分けのFC東京は、ヴィッセル神戸を味スタに迎えます。ホームでは東京の11勝6分4敗。2試合で3ゴールの荒木遼太郎選手に期待が掛かります。川崎フロンターレvs京都サンガF.C.は、川崎がホームで敗れたのは2008年が最後です。セレッソ大阪vs東京ヴェルディは、J1では2005年以来の対戦です。

 

 

 日曜日は1試合のみ。

 北海道コンサドーレ札幌は、浦和レッズをホームに迎えます。1市0ズンだけJ2での対戦がありまして、札幌の3勝1分でした。お互いに0勝1分1敗。片目を開けたいところです。

 

 

 

今日も

お読みくださいまして

ありがとうございました。

今日のの19時からは

鶴川駅で、

鹿島アントラーズ戦に向けた

告知活動が行われます。

ぜひ、サポーターの力で、

FC町田ゼルビアを

盛り上げましょう。