明治安田生命J2リーグ・第34節の対戦カードと過去の戦績。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。

 こんばんは。

 10月1日に行われるいわきFC戦では、試合に先立ってティラノサウルスレースが開催されるそうです。めちゃめちゃ出たい。自前のティラノサウルススーツを用意しなくてはいけないことと、それでバテてしまうと大旗振りに影響が出てしまうので、その日は大旗振りを回避せねばならないというところで断念しかねないかなあ…って思っています。でも、めちゃめちゃ出たいですね・笑。

 さて今日は、今度の土、日に行われる明治安田生命J2リーグ第34節の対戦カードと過去の戦績を一覧にしてみました。なお、対戦成績はJ1、J2、J3、JFLのリーグ戦のみです。

 9日(土曜日)は9試合が行われます。

 8戦負けナシ(2勝6分)の15位・水戸ホーリーホックは、3戦勝ちナシ(1分2敗))の21位・ツエーゲン金沢との対戦。このカード。水戸がホームで6勝2分です。4位・東京ヴェルディは19位・レノファ山口FCをホームに迎えます。東京Vはホームでなんと11戦勝ちナシ(5分6敗)。4月以来の味スタでの勝利を目指します。首位・FC町田ゼルビアは天敵と言っても過言ではない13位・栃木SCとの対戦。現在カード6戦勝ちナシ(3分3敗)ですが、唯一の勝利は野津田。J2優勝に向け、超えなければならない壁がこちらです。6戦勝ちナシ(2分4敗)の10位・ヴァンフォーレ甲府は、6位・大分トリニータとの対戦。このカード。過去に甲府は13連敗を喫しています。J2では6勝3分16敗。なかなかの試練です。11戦負けナシ(7勝4分)の3位・清水エスパルスは⑤連勝のあと負け、引き分けの9位・モンテディオ山形との対戦。前回の対戦では11戦目にして山形が初めて勝ちました。3連勝中の11位・ジェフユナイテッド千葉は、6戦勝ちナシ(4分2敗)のブラウブリッツ秋田をホームに迎えます。現在千葉のカード3連敗。苦手な相手です。ここ4試合で1勝1分2敗の2位・ジュビロ磐田は、4戦勝ちナシ(2分2敗)の22位・大宮アルディージャとの対戦。磐田はカード10戦負けナシ(5勝5分)でしたが、前回対戦では敗れています。3連勝中の7位・ファジアーノ岡山は、こちらも3戦負けナシ(2勝1分)の12位・ベガルタ仙台との対戦。岡山はPO圏内に向け大事な一戦。5位・V・ファーレン長崎vs8位・ザスパクサツ群馬はPO圏内争いの直接対決。長崎はカード8連勝でしたが、前回対戦では群馬が勝っています。群馬は後半戦10試合でわずかに3失点。

 

 

 

 10日(日曜日)は2試合のみ。

 天皇杯は準決勝進出を決めたものの、リーグ戦は12戦勝ちナシ(4分8敗)のロアッソ熊本は、こちらも4連敗で8戦勝ちナシ(2分6敗)の藤枝MYFCとの対戦です。現在熊本のカード3連勝中。16位・徳島ヴォルティスvs18位・いわきFCは同勝ち点対決。どちらも残留争いに巻き込まれぬよう必死な試合になることでしょう。

 今日はAFC・U22アジアカップカタール2024予選第1戦・U 22パキスタン代表戦が真夜中に行われますね。見たいんですけど起きていられないだろうなあ…。

 

 

今日も、

お読みくださいまして

ありがとうございました。

今節は、

前回対戦で久々に

勝ったという

カードが多いですね。

栃木SC戦、

あやかりたいですね。