お疲れ様です。
今日は、午後7時からND(エヌ・デー)スタジアム山形でモンテディオ山形とのアウェイ・ゲームが行われます。既に現地に着かれている方、いま向かわれる方、暑い中、本当にお疲れ様です。夜になっても熱気は残っていると思われますので、くれぐれも熱中症にはお気をつけください。ちなみに昨年のND(エヌ・デー)スタジアム山形での試合は極寒で、旗棒が冷えて持っていられなかったです。後半からはゴール・ラッシュで、そんなことは忘れていましたけどね。
さて、昨日は、第34節以降のキックオフ時間が発表になりました。日程と対戦相手、試合会場が決まっていて、キックオフ時間だけを後日発表というのは、毎回のことながらよく解らないところではあります。特にアウェイの試合では公共交通機関のチケットの予約が難しいですよね。
FC町田ゼルビアの今シーズンのリーグ戦の残り試合数は14。その対戦相手との前半戦の試合結果を併記してみたのですが、こちらが4勝4分6敗。既にここまででシーズン・ダブルを3回達成していることでも判るように、前半戦で勝った相手との対戦が後半戦最初の方に続きました。第39節・徳島ヴォルティスから第41節・ヴァンフォーレ甲府までの3試合は、いずれも前半戦に負けた相手。リベンジを果たしたいところです。
かつて、アントニオ猪木は、「出る前に負けること考えるバカいるかよ!」と言いました。なにかと星勘定というか勝ち点勘定しがちなサッカーという競技ですが、これからの14試合。すべて勝ち点3の可能性がある以上。勝ち点42の上積みを目論みたいですね。
今日も
お読みくださいまして
ありがとうございました。
今日は、
FC町田ゼルビア・サポーターにとって、
2020年J2第1節以来の
声出し応援可能な
試合となります。
現地に行かれている皆さん、
よろしくお願いします。