明治安田生命J2リーグ・第16節の対戦カードと過去の戦績。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。

 こんばんは。

 今日は、午後7時5分から鶴川駅北口で行われた、ファジアーノ岡山戦に向けた告知活動に参加してきました。今日は、なぜだか鶴川駅の乗降客の皆さんの数が少なく感じられましたね。なんでだろう…。

 さて、今度の土、日は、明治安田生命J2リーグ第16節11試合が二日に分けて行われます。今日は、その対戦カードと過去の戦績について、一覧にしてみました。なお、対戦結果は、J1、J2、J3、JFLのリーグ戦のみのもので、表示されている試合結果は、対戦相手同士が同じカテゴリーにあった過去4シーズンのものです。

 

 

 土曜日に行われる試合では、J2オリジナル10のヴァンフォーレ甲府vs大分トリニータが行われます。このカード。1999年から2002年にかけて、大分トリニータが13連勝したことがあります。逆に、2007年以降はヴァンフォーレ甲府が負けていません。

 FC岐阜vsアルビレックス新潟は、意外にも、過去の対戦がありません。FC岐阜が2008年にJ2参入。アルビレックス新潟は、2004年から、ずっとJ1にいましたので、対戦は初めてです。

 水戸ホーリーホックvsアビスパ福岡は、水戸ホーリーホックが18戦未勝利という時期がありました。それさえなければ、良い勝負。 

 日曜日の試合では、レノファ山口FCが、過去4戦全勝のカマタマーレ讃岐戦。現在、カード5試合連続引き分け中のファジアーノ岡山vsFC町田ゼルビアが行われます。今度こそ、決着はつくのでしょうか?。

 

 

今日も、

お読みくださいまして

ありがとうございました。

 

本日、鶴川駅の告知活動に

参加された皆さん、

お疲れ様でした。

受け取ってくださった皆さん、

ありがとうございました。

日曜日に向けて、

気合入れていきましょうね。