SC相模原、集客と戦績の関係。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。


 こんばんは。やっぱり、他力本願はダメですね。ウチに勝った相手がライバルにはあっさりと負ける。これは去年もあったこと。あくまでも、自力で勝ち続けなければいけません。

 明日は、“武相決戦”、SC相模原との試合が、ギオンスタジアム相模原で行われます。皆さん、ご存じの通り、ここは、ギオンスと呼ばれる前から、私たちにとって、非常に相性の良い競技場なのです。そして、前回の試合も、FC町田ゼルビアにとっては初めてのアウェーとなりましたが、勝っている訳です。



 昨年の第2節では、2年目を迎えた鈴木孝司選手の初ゴール。大卒ルーキー、真野亮二選手、岸田和人選手の、それぞれアディショナル・タイムに生まれたゴール。さらに、新加入(当時)、向慎一選手のフリー・キックによるゴールがあり、素晴らしい勝利となりました。このゲンの良さを明日も活かして欲しいですね。



 一方、今期は髙原直泰選手の加入で観客動員が増えているSC相模原は、観衆が4000人を超えた試合では勝利がなく、3000人台までは勝ち越しているんですよね。明日は、町田からも多くのサポーターが集まりますから、おそらく4000人はかたいところ。都合の良い数字の面だけでは、そうとう有利なのですが…苦笑。


今日も、

お読みくださいまして

ありがとうございました。

ランキングに参加しています。

よかったら、

クリックお願いします。

↓↓↓


にほんブログ村