はい、どーも!井上です!

 

 

関西を中心に精神医かつ産業医しています!

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 

 

仕事の悩みには

 

色々とありますが

 

やはり人間関係の悩み

 

本当に多いですね。

 

 

 

 

上司との関係に

 

悩む人も多いのですが

 

同僚との関係に悩む人も

 

珍しくありません。

 

 

 

 

同僚との関係がこじれると

 

職場の雰囲気も悪くなるし

 

協力関係が作れないので

 

パフォーマンスも下がります。

 

 

 

 

たとえば

 

みんなが忙しいなかで

 

力を合わしながら頑張って

 

仕事をこなしているのに…

 

 

ちょっと仕事をお願いしたら

 

『それって、私の仕事ですか?』

 

ってことを平気で口にする。

 

 

 

 

もちろん

 

だれでも

 

自分の業務範囲はあります。

 

 

 

 

しかし

 

まわりがあまりにも忙しい時

 

たまたま、自分の手が空いたりすると

 

お互いに協力プレーで

 

早めに仕事を終わらせようとするのは

 

とっても重要なことです。

 

 

 

 

それなのに

 

いつも力を貸して欲しいことを言っても

 

「それ、私がやらないといけないやつですか?」

 

「これって、私じゃなくても出来ますよね?」

 

のような返答をしてくる…。

 

 

 

 

何とか手伝ってくれる時には

 

『はぁ…』とか『チッ…』って

 

ため息や舌打ちをして

 

やっと重い腰をあげるような。。。

 

 

 

 

もし、あなたが

 

そのような同僚と

 

一緒に働いていたら

 

どう対応しますか?

 

 

 

 

そこで今回は

 

私が定期的に

 

はたらく看護師さんの

 

お悩みにこたえるナースプラスさん

 

同じようなお便りをいただきました。

 

 

 

 

スペシャリストの1人として

 

お答えさせてもらいました。

 

 

 

 

他のスペシャリストとは

 

すこし違う視点の印象ですが

 

これも、このサイトのいいところ。

 

 

 

 

『自分ならどうするかなぁ?』

 

と考えながら読んでみてください ^^

 

 

 

 

では、今日はこのへんで!

 

See You Next Time Bye-Bye!!

 

 

===(新刊・予約受付中)===

 

待望の1年ぶりの新刊。

 


『自分の感情を抑えすぎて


もう作り笑いに疲れたよ…』

 

というあなたに ^^

 

 

【みんなのネガティブ感情のおてあて】

 

 

12月15日に発売。

 

絶賛、予約の受付中です!

 

★Amazon★

 

★楽天★