はい、どーも!井上です!

 

 

関西を中心に精神医かつ産業医しています!

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 

 

一気に寒くなりましたね。

 

 

 

ついに、冬がきた感じです。

 

 

 

 

春まで冬眠したいですが

 

そうもいかないのが

 

人間の宿命ですかね。

 

 

 

 

冬になると

 

必ずと言っていいほど

 

話題にあがってくるのが

 

『ヒートショックに気をつけよう!』

 

というお話です。

 

 

 

 

”ヒートショックって何?”

 

と思う人に向けて

 

ここでラフに説明しますね。

 

 

 

 

気温の変化によって

 

急激に血圧が変動して

 

心筋梗塞や脳卒中を

 

引き起こすことです。

 

 

 

 

”気温の変化”


とは言うものの

 

家で起こるときには

 

やはり”室温の変化”

 

注意が必要ですね。

 

 

 

 

冬に家のなかで

 

室温が大きく変わる場所は…

 

温かいリビングから

 

風呂に移動する時です。

 

 

 

 

リビングは

 

暖房でヌクヌクだけど

 

脱衣所や浴室は

 

かなり寒いですね。

 

 

 

 

しかも

 

その寒い場所で

 

裸になるわけだから…

 

体への負担はかなり大きくて

 

その寒さによって

 

血圧が一気にギューーーンって

 

上がってしまう訳です。

 

 

 

 

このような危険を

 

少しでも回避するために

 

『脱衣所などには

 

小さいファンヒーターでも置いて

 

寒くないよう注意しましょう!』

 

という対策が叫ばれます。

 

 

 

 

ただ

 

ヒートショックは

 

入浴の時だけ起こる

 

問題ではありません。

 

 

 

 

そこで今回は

 

入浴時以外でヒートショックが

 

起こりやすい時について

 

お話をさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

結論からいえば

 

注意が必要なのは

 

『夜中にトイレに行くとき』

 

なのです。

 

 

 

 

夜に寝てから

 

一度も目を覚まさずに

 

朝まグッスリ寝れるなら

 

とくに問題ありません。

 

 

 

 

しかし

 

あなたは夜に

 

トイレで目が覚めること

 

あったりしませんか。

 

 

 

 

冬はこの時には

 

十分に注意が必要です。

 

 

 

 

あなたも冬になれば

 

厚手の布団や毛布で

 

ヌクヌクとしながら

 

寝ていることでしょう。

 

 

 

 

ご存じの通り

 

汗をかくほどまで

 

布団のなかでは

 

体は暖まっています。

 

 

 

 

そのホクホクの状態から

 

夜中にトイレに行こうと思って

 

布団からでると…

 

『さむっ!!』

 

ってことありますよね。

 

 

 

 

寝室をエアコンで

 

温めていたとしても…

 

夜中は

 

廊下やトイレそのものが

 

かなり冷えた場所でしょう。

 

 

 

 

これが

 

室温の差になって

 

ヒートショックになるので

 

十分に注意が必要なのです。

 

 

 

 

では

 

冬は廊下やトイレにも

 

ヒーターで暖める必要があるのか

 

という話になりますが…

 

 

やはり

 

それは現実的な話ではありません。

 

 

 

 

それならば

 

『夜中にトイレに行かない工夫こそ』

 

が最も大切なのです。

 

 

 

 

では、そもそも

 

なぜ寝ている時に

 

トイレに行きたくなるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

それは

 

下半身の水分が

 

寝転ぶことによって

 

上半身に戻ってくるからです。

 

 

 

 

ちなみに

 

『筋肉は水分のタンク』

 

と言われるくらい

 

水をたくさん貯めこんでいます。

 

 

 

 

足を中心に下半身には

 

大きな筋肉が

 

たくさん存在してます。

 

 

 

 

おそらく

 

あなたも昼間は

 

座ったり立っている時間が

 

圧倒的に長いので

 

下半身の筋肉タンク

 

水分がずっと溜まったままです。

 

 

 

 

しかし

 

夜になって寝転ぶことで

 

そのタンクに溜まっていた水分が

 

体の上半身まで戻ってきます。

 

 

 

 

体にとって

 

余分な水分を排出しようと

 

寝ている最中に

 

膀胱に水分がたまっていき

 

夜中に尿意が出てくるのです。

 

 

 

 

なので

 

寝る前にしっかりと

 

下半身にある水分を上半身に戻して

 

前もって排尿しておくのが

 

ベストな対策になるのです。

 

 

 

 

イメージとしては

 

『足のむくみを取る』

 

って感じですね。


 

 

 

これこそが

 

夜中のトイレ防止に

 

つながっていきます。

 

 

 

 

その方法として

 

ざっくりと2つ紹介します。

 

 

 

①物理的に足をあげておく

 

②下半身の筋肉を動かす

 

 

 

 

『①物理的に足をあげておく』

 

 

これは

 

寝る2~3時間前に

 

壁などをつかって

 

寝転びながら足をピンと垂直に

 

10分程上げておきましょう。

 

 

 

 

とはいえ

 

なかなか体勢として

 

キツイ人もいるでしょうから

 

垂直まで上げなくても…

 

 

枕やクッションをつかって

 

30㎝程度の高さの台を作って


15分ほど足をのせておくだけでも


OKなのです。

 

 

 

 

行儀が悪いけど…

 

TVやYouTubeをみながら

 

ローテーブル等に

 

足を上げておくのも

 

ありっちゃありです。

 

 

 

 

こうやって

 

就寝時間までに

 

少しでも下半身の水分を

 

上半身に戻しておいて

 

寝る前に排尿しておくのです。

 

 

 

 

ちなみに

 

足のむくみを取る視点で

 

普段から

 

弾性ストッキングを使うのも

 

悪い方法ではありません。

 

 

 

 

『②下半身の筋肉を動かす』

 

 

 

これは、やはり運動です!

 

 

 

 

運動というのは

 

筋肉の弛緩・収縮の繰り返しで

 

溜まった水を汲みだす

 

ポンプの役割になります。

 

 

 

 

ぜひ

 

夕方に30分は歩きましょう!

 

 

 

 

これでしっかりと

 

下半身の筋肉を動かして

 

溜まっている水を汲みだして

 

上半身に移動させるのです。

 

 

 

 

『いや、30分も歩けない!』

 

というならば

 

寝る2~3時間前には

 

自分でふくらはぎを

 

マッサージしてみましょう。

 

 

 

 

物理的に

 

自分の手で筋肉を動かして

 

水を汲みだすイメージです。

 

 

 

 

 

 

では、今日のおさらいです。

 

 

 

今回は

 

入浴時以外でヒートショックが

 

起こりやすい時について

 

お話をさせて頂きました。

 

 

 

 

それは

 

夜にトイレに行く時でしたね。

 

 

 

 

だからこそ

 

寝ている時に

 

尿意が襲って来ない工夫を

 

紹介させていただきました。

 

 

 

 

言うまでもなく

 

カフェインやアルコールのように

 

利尿作用がある飲み物は

 

できるだけ避けるようにしましょう。

 

 

 

 

ちなみに

 

あまり知られてないですが

 

プロテインも利尿作用あるんで

 

就寝時間の2時間前には

 

飲み終わるようにしてくださいね ^^

 

 

  

では、今日はこのへんで!

 

See You Next Time Bye-Bye!!

 

 

===(新刊・予約受付中)===

 

待望の1年ぶりの新刊。

 


『自分の感情を抑えすぎて


もう作り笑いに疲れたよ…』

 

というあなたに ^^

 

 

【みんなのネガティブ感情のおてあて】

 

 

12月15日に発売。

 

絶賛、予約の受付中です!

 

★Amazon★

 

★楽天★