はい、どーも!井上です!

 

 

関西を中心に精神医かつ産業医しています!

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 

 

今回は

 

月2回のペースで

 

連載を担当している

 

kencomさんにて

 

新しい記事を担当したので

 

紹介させていただきます。

 

 

 

 

今回のテーマは

 

『適応障害について』

 

 

 

 

このブログでも

 

何度もとりあげてきたテーマですが

 

まだまだ世間的には

 

勘違いされやすい疾患です。

 

 

 

 

あなたは

 

”適応障害”と聞いて

 

どのような疾患のイメージが

 

あるでしょうか。

 

 

 

 

おそらく

 

まだ多くの人が

 

『今の環境に

 

適応できなかった人が

 

なってしまう心の疾患』

 

と思うのではないでしょうか。

 

 



なかには


『自分はあたらしい環境に


適応できなかった弱い人間…』 


と自分を責める人もいますね。




 

今回の記事を通して

 

「そうではないよ」

 

ということが伝われば


こころから嬉しいですね。

 

 

 

 

実際に4月になってから

 

新しい環境に変わった人も

 

珍しくないでしょう。

 

 

 

 

適応障害だけではなく

 

精神疾患になった患者さんは


どんな時でも、最初は

 

『まさか、自分が…』

 

というような気持ちです。

 

 

 

 

だれもが自分の人生で

 

精神疾患に至ることを

 

予想なんてしてません。

 

 

 

それは私も同じでした。

 

 

 

 

『別に、今まで何回も

 

4月の変化は乗り越えてるし

 

大丈夫ですよ~』

 

という”何となく”では

 

通用しない時が来る可能性も


あったりするのです。

 

 

 

 

だからこそ

 

改めて今回の記事では

 

環境の変化の激しいこの時期を

 

乗り越えていくためには

 

”あれ”を意識して過ごすことの大切さ

 

お話させていただきました。

 

 

 

多くの人の参考になりますように ^^

 

 

 

 

では、今日はこのへんで!

 

See You Next Time Bye-Bye!!