はい、どーも!井上です!

 

 

関西を中心に精神医かつ産業医しています!

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 

 

 

もう9月になりましたねぇ。

 

 

 

月日のながれは

 

かなり早いものですが

 

いかがお過ごしですか。

 

 

 

 

8月は体調も不安定だったので

 

多くの人からの

 

たくさんの励ましをいただき

 

とても感謝しています。

 

 

 

 

そのなかでも

 

『井上、元気だせよ!』的な

 

意味合いもふくめて

 

家でふさぎ込まないように

 

外に連れ出す目的もあって

 

色々と誘ってもらいました。

 

 

 

 

そのなかでも今回は

 

”ここは良かった!”

 

という場所を紹介しますね。

 

 

 

 

それは 植物園!

 

 

 

 

意外と大人になったら

 

行く機会は

 

多くはないと思います。

 

 

 

 

とくに私は

 

大阪の

 

コンクリートジャングルが

 

生活の拠点なので

 

自然に触れる機会が少ないです。

 

 

 

 

だからこそ余計に

 

グリーンに囲まれる植物園は

 

とてもいい気分転換でしたね。

 

 

 

 

そこで今回は

 

大阪の鶴見緑地公園にある

 

『咲くやこの花館』

 

に行ってきました!!

 

 

 

 

最寄り駅である

 

向かう途中には

 

かなりデカい噴水が!!

 

 

 

 

真夏日だったので

 

子どもが水浴びしてましたw

 

 

 

 

 

ちなみに今回

 

とくに興味がそそられたのは

 

『食虫植物』のイベントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

食虫植物って

 

聞いたことはあるけど

 

あまり馴染みがないですよね。

 

 

 

だからこそ

 

『どんな感じなんだろ!』

 

ってワクワクしてました!

 

 

 

 

中に入ってみると

 

虫をパクっと食べる植物が

 

たくさんありましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり

 

身近には見ない植物だし

 

興味津々で

 

じっくりたのしんでました^^

 

 

 

 

このイベント以外にも

 

さすがに植物園として

 

珍しい植物もたくさんあって

 

”グリーン”を堪能してきました!

 

 

 

 

 

 

 

『でっけぇぇぇeeee!!』

 

 

 

 

 

サボテンワールドも

 

おもしろかったよん!

 

 

 

 

そして

 

帰りは植物園の近くにある

 

大きな風車をバックにして

 

パシャリと記念撮影。

 

 

 

 

 

 

 

ちかくのヒマワリ畑も

 

とても素敵で

 

いっぱい元気をもらいました ^^

 

 

 

 

 

ただ

 

ここに行ったときの天気が

 

キングオブ猛暑って感じだったので

 

かなり体力を奪われました(笑)

 

 

 

 

そもそもの場所が

 

鶴見緑地”公園”って名前だけあって

 

ひろ~~い公園なのです。

 

 

 

 

園内を

 

グルグルと移動するには

 

時期的には

 

ちょっと涼しくなってきた

 

今くらいの時期がいいですね。

 

 

 

 

『食虫植物』のイベントは

 

9月25日までやっていますから

 

ぜひ興味がある人はどうぞ ^^

 

 

 

 

 

また

 

このようなイベントに参加したら

 

報告させてもらいますね!

 

 

 

では、今日はこのへんで!

 

See You Next Time Bye-Bye!!