はい、どーも!井上です!

 

 

関西を中心に精神医かつ産業医しています!

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 

 

今回は

 

”はたらく気分を転換させる深呼吸マガジン”

である『りっすん』さんからの取材が

 

記事になりましたので

 

紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

 

小さいテーマとしては

 

『テレワークの孤独感を解決するには? 』

 

という話ではありますが

 

大きなテーマとしては

 

『低空飛行でも飛び続けるために』

 

についてお話しさせていただきました。

 

 

 

 

コロナ禍によって

 

私たちの生活によって

 

いろいろな変化がありました。

 

 

 

 

そのなかでも

 

”働き方”というのは

 

大きく変わったことの1つでしょう。

 

 

 

 

在宅勤務やテレワークと

 

いわれる働き方が

 

かなり浸透してきましたね。

 

 

 

 

在宅勤務のメリットは

 

満員電車に乗らなくて良かったり

 

始業開始までギリギリまで

 

家でゆっくりできるころでしょう。

 

 

 

 

ほかにも

 

職場で気の合わない人と

 

物理的な距離をとれることも

 

大きなメリットになりますね。

 

 

 

 

今までは実現できなかった

 

メリットが舞い込んできたので

 

それをハッピーに感じる人も

 

めずらしくないでしょう。

 

 

 

 

しかし

 

その一方で

 

在宅勤務が”しんどい”と

 

感じる人もおられます。

 

 

 

 

あまりにも

 

在宅勤務のメリットが

 

評価されているため

 

『しんどいなぁ。嫌だなぁ。』

 

と言い出しにくしのもありますね。

 

 

 

 

業種によっては

 

テレワークによって

 

うまく連携がとれずに

 

業務としてのやりにくさが

 

嫌だということもありますね。

 

 

 

 

しかしそれ以上に

 

心を蝕んでしまうのが

 

在宅勤務での

 

不安孤立感です。

 

 

 

 

そこで

 

今回の『りっすん』さんでは

 

在宅勤務にともなって発生する

 

そのあたりのネガティブ気持ちと

 

どう向き合っていくかについて

 

お話しさせていただきました。

 

 

 

 

ちなみに

 

忖度はいっさい無しで

 

こちらの『りっすん』さんは

 

私の記事以外にも

 

心がホッとあたたかくなる記事が多いです。

 

 

 

 

ぜひ

 

気になった記事を

 

読んでほしいなとおもいます。

 

 

 

あなたにとっての

 

お気に入りの記事

 

見つかるのではないでしょうか ^^

 

 

では、今日はこのへんで!

 

See You Next Time Bye-Bye!!