はい、どーも!井上です!

 

 

関西を中心に精神科医かつ産業医しています!

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 

 

 

普段から、このブログでは

 

大切な人の死別などの喪失体験について

 

悲嘆の気持ちとどう向き合えばよいかなどを

 

お話させていただいています。

 

 

 

 

そこで

 

今回は週刊女性PRIMEさんの記事で

 

この内容について

 

深くお話させてもらう機会を頂けたので

 

紹介させてもらいますね。

 

 

 

 

残念な話ですが

 

世の中には事故や病気などによって

 

平均的な寿命よりも早い年齢で

 

この世を去る人がいます。

 

 

 

 

もちろん、その中には

 

社会的に有名人

 

呼ばれる人だっておられます。

 

 

 

 

そのような有名人が亡くなった後に

 

ファンの間でどのようなことが

 

起こっているのかご存じでしょうか。

 

 

 

 

もちろん

 

死別をきっかけに

 

ファンという関係を終了する人もいるでしょう。

 

 

 

 

しかし

 

死後から何年たっても

 

ずっとブログやSNSなどに

 

故人に向けてコメントを

 

書きこみ続けるファンの人もいます。

 

 

 

 

そこで今回は

 

週刊女性PRIMEさんの記事で

 

このような故人との向き合い方をされる

 

ファンの方の心理背景について

 

お話をさせていただきました。

 

 

 

ぜひとも、ご覧ください。

 

 

では、今日はこのへんで!

 

See You Next Time Bye-Bye!!