はい、どーも!井上です!

 

 

関西を中心に精神科医かつ産業医しています!

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 

 

 

最近、たまたまなのか

 

どの企業でも

 

過重労働者の面談が多いですね。

 

 

 

 

ちなみに

 

過重労働者というのは

 

ラフに言えば

 

残業が多い人という意味です。

 

 

 

 

業種にもよるでしょうが

 

今のご時世であっても

 

月150時間の残業とかする人も

 

まだまだおられますからね。

 

 

 

 

ただ、

 

どれだけやりがいがあっても

 

好きな仕事であっても

 

何かに追われてる状況であれば

 

精神的な余裕がないのはたしかです。

 

 

 

 

肉体的にも精神的にも

 

疲労が大きい時には

 

理性がきかなくなってしまって

 

他人に対しても

 

尊敬や感謝ができなくなりますね。

 

 

 

 

ある意味


自分のことだけで

 

精いっぱいになってしまうから

 

仕方ないことかもしれません。

 

 

 

 

しかし、それによって

 

人として大事なものが欠落したり

 

せっかくの相手との信頼関係も

 

崩れてしまうことだってあります。

 

 

 

 

だいたい

 

このような人と面談していて思うのは

 

笑顔で対応してもらえることもありますが

 

どこか力のない笑顔なんですよね。

 

 

 

 

もちろん、仕事だけではなく

 

日々なにかやることに追われて

 

精神的な余裕がない人も

 

たくさんおられると思います。

 

 

 

 

そこで今回は

 

このような忙しさによって

 

自分を見失いそうな人が

 

ぜひ、やっておきたいことについて

 

お話させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

日々、とても忙しくて

 

精神的なプレッシャーを抱える人は

 

ぜひ、次の質問を

 

自分自身にぶつけてみてください。

 

 


 

『一番大切なものってなんだっけ?』

 

 

 

ふとした一瞬でいいので

 

立ち止まってみて

 

自問自答してみてください。

 

 

 

 

おそらく、その答えは

 

今、あなたの目の前で

 

必死にこなしいていることでは

 

ありませんよね。

 

 

 

 

もちろん

 

この自問自答をしても

 

今の忙しく、辛い環境から

 

すぐに逃げ出せるわけでは

 

ないのかもしれません。

 

 

 

しかし

 

『もう逃げ出そうかな…』

 

『もう、これくらいでいいか…』

 

といった、手を抜く自分を許すことへの

 

ちょっとした”風穴”をあけることが出来ます。

 

 

 

 

これからは

 

この風穴を少しずつ

 

大きくしていくことが

 

あなたの一番大切なものに

 

どんどん近づく方法なのです。

 

 

 

 

たしかに

 

目の前にあるものを失うことは

 

とても怖いことです。

 

 

 

 

ところが、意外と

 

一番大切ではないもであれば

 

失ってしまったとしても

 

急に明日から生きれない事態に

 

陥ることは、まずありません。

 

 

 

 

少なくとも

 

自分のなかの一番大事なものが

 

ないがしろにされる場所は

 

あなたの居場所ではありません。

 

 

 

 

もちろん、その居場所を

 

自分が快適になるように変えようと


頑張りたい気持ちもあるでしょう。

 

 

 

 

しかし、ほとんどの場合は

 

上手くいくことがなく

 

エネルギーと時間だけ使い果たして

 

最後は倒れこんでしまいます。

 

 

 

 

 

 

では、今日のおさらいです。

 

 

 

『忙しい』という漢字は

 

心を亡くすと表記しますね。

 

 

 

 

まさに、忙しさは

 

たったそれだけで

 

精神的なプレッシャーになります。

 

 

 

 

そのプレッシャーによって

 

大切なものを失うことすらあります。

 

 

 

 

たしかに

 

今の辛いことをバネにして

 

がんばれる人もいるでしょう。

 

 

 

 

ただ、その気持ちが

 

怒りや復讐心で動されていたら

 

かなり危険な状態です。

 

 

 


『どれだけしんどくても、やってやるわぁ!

 

ただ、こんな目に合わせやがって

 

あのクソ上司、覚えてろよ…』

 

 

 

このような心の余裕のなさが

 

当たり前の日常になっていくと

 

部下や周りの人に対しても

 

次のように考えはじめてしまいます。

 

 

 

『俺も苦しんでいるのだから

 

周りも苦しんで、当たり前。』

 

 

 

 

これが

 

どれだけ危険な思考かは

 

言うまでもないでしょう。

 

 

 

 

そうならないために

 

一瞬だけ立ち止まって

 

『一番大切なものってなんだっけ?』

 

と、自問自答をしてください。

 

 

 

 

そして、その答えに

 

少しずつでも近づくことが

 

あなたの心を満たすことになります。

 

 

 

 

もしあなたが、忙しさによって

 

先程のような危険な思考になっていても

 

本当に心に余裕がある時は違うはずです。

 

 

 

 

本来の心優しいあなたは

 

『あなたたちは

 

私みたいに苦しまないように』

 

と思い、行動できたりしますよね ^^

 

 

 

では、今日はこのへんで!

 

 

See You Next Time Bye-Bye!!

 

 

【今日の参考記事】

 

 

 

=(大切なお知らせ… (*´ω`*) )=

 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

 

2021年5月19日、新刊を出版しました!

 

『ストレス0の雑談』

 

 

現在、下記のネットショップで絶賛発売中!

 

①Amazon

②楽天