はい、どーも!井上です!

 

 

関西を中心に精神科医かつ産業医しています!

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 

 

 

あっとゆーまに

 

3月も下旬になって

 

もうすぐ春到来ですね。

 

 

 

 

4月になれば

 

異動や入学、入社などで

 

環境がガラッと変わる人

 

少なくないかと思います。

 

 

 

 

実際、あなた自身は

 

とくに何も変わらなくても

 

上司が変わるなどによって

 

周囲の環境が変わる人もいますね。

 

 

 

 

俗にいう、5月病というのも

 

適応障害の1つではありますが…

 

 

このような環境の変化に対して

 

上手に適応していく人もいれば

 

環境の変化自体が苦手な人もおられます。

 

 

 

 

あなたは、どちらのタイプでしょうか。

 

 

 

 

もしかしたら

 

環境の変化に苦手意識をもっていて

 

少しでも改善が出来たら…

 

と、思っているかも知れませんね。

 

 

 

 

そもそも…

 

これらの適応力の違いとは

 

どこから生まれてくるのでしょう。

 

 

 

 

まずは、ぜひその”違い”

 

知って欲しいと思います。

 

 

 

 

おそらく、あなたが思っているほど

 

複雑なモノではありません。

 

 

 

 

知ってしまえば…

 

案外、思った以上に簡単に

 

環境の変化に適応するコツをつかめます。

 

 

 

 

ただし

 

ちょっとした注意点があり

 

環境の変化が起こる前に

 

やっておくことが大切になります。

 

 

 

 

だからこそ

 

本格的に4月に突入する前の

 

今の時期が大切になりますね。

 

 

 

 

今回は、そのあたりの

 

環境の変化に適応するコツについて

 

いつも連載を持たせて頂いている

 

PRESIDENT WOMAN さんにて


記事にさせて頂きました。

 

 

 

ぜひ、参考にしてみてください ^^

 

⇓     ⇓     ⇓

 


では、今日はこのへんで!

 

See You Next Time Bye-Bye!!