今日もお越し頂いて、ありがとうございます。

 
 
こんにちは♪
起業コンサルタント・夢Bizクリエーターの
ヒロ(鶴泰博)です。
 
 
 

 

バラ良い「名刺」は〇〇〇〇〇〇がある名刺!?

 

 

先新年になると、「名刺交換会」なるものが開かれます。
大勢の地元の社長や商店主等が集まって、文字通り、名刺交換する会です。

目的は、名刺のコレクション、ではもちろんなく、新しいビジネスチャンスを探すことです。
新年って、ちょうど良いご挨拶の機会だから、こいうのが盛んに行われるんですね。



このブログを読んでくださっている方で、名刺交換会に参加される方は少ないと思いますが(実は、私も行きません。だってね、癖のありそうなおっさんばっかでツマラナイ。笑)、
新しい年に向けて「名刺を見直す」って良いことだと思うんですよね。


なので、今日は、私が考える「良い名刺」とはどんなものかを書いてみようと思います。



私が考える「良い名刺」とは???
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓

ひと言で言うと、

 

リアクションが帰ってくる名刺


です。

 

 

手前味噌(←死語?笑)ですが、私の名刺で説明すると、

 


image

 


私の場合、名刺交換をした際に、3割位の人から↓の3つのうちのどれかが帰ってきます。


☆虹に反応したリアクション
 →わぁー虹だ!私も好きなんです。/なぜ虹なんですか?

☆肩書に反応したリアクション
 →「戦う力」って凄いですね(勇ましいですね)

☆屋号に反応したリアクション
 →「夢Biz」ってどういう意味ですか?




こういう反応をもらうと、何ができるのか?

それは、

 

その質問に答えるカタチで、押しつけがましくなく「自分の説明・アピール」ができるようになるのです。


これ、体験した方なら分かると思いますが、自分のほうから自分の説明を始めるのと、相手からの質問に答える形でするのとでは、それを聞いてくれる相手の態度が雲泥の差になります。


なので、みなさんも、ぜひぜひ、

 

リアクションポイントのある名刺づくりと
質問された後の、自己アピールのスクリプト(台本)づくり
 
やってみてくださいね!

 


魅力的な名刺のつくり方については、
1月26日(福岡)と27日(大牟田)の講座でも、詳しくお話しします!
 
ご興味ある方はぜひ、ご参加くださいねー!
 
 
詳細はこちらで!!
↓ ↓ ↓
 


 
 
バラ講座内容
第1部:起業成功のための基礎知識 
担当:鶴 泰博
 (約2時間30分) 

第2部:起業女性に必要な心の準備
担当:友澤たまき
 (約1時間)
※プロフィール・ブログはこちら
 

バラ参加費 5,500円(事前振込)

バラ定員  各会場 8名様

場所などの詳細は、決まり次第ご連絡させていただきます。
 
バラお申込み・お問い合わせは
  ↓  ↓  ↓
 
 
 
九州で講座を行うことは、私の夢でした!
せっかく叶った「夢」なので、
全力で取り組みます!!ウインク
 
 

 

 

 

【鶴泰博・略歴】 

 

 

◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。

◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当

◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。

◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。

◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。