今日もお越し頂いて、ありがとうございます。
 
 
今日もありがとうございます♪
起業コンサルタント・夢Bizクリエーターの
ヒロ(鶴泰博)です。
 
 
 
 
今日のも長いので、
前置きなしに本題に入りますね。
 
 
 
今日は、

私が開業するとき
一番の勇気になったこと
 
というテーマで書きました。
 
みなさんの、お役に立てば嬉しいです。ウインク
 
 
記事アイデア出しのテンプレート
プレゼントも引き続きやっています。
ご確認くださいネー!
 
 
テーマ
私が開業するとき一番の勇気になったこと

 

、、
 

11月末で20周年がつつがなく終了し、
12/1から21周年に入ります。

自分でも、
途中、いろいろあたけど、
良くここまで粘ったなぁ、と思います。



思い起こせば、、

21年前、1997年9月、
何の準備もしていない中で、独立
を決意。
11月末の退社ということで会社と合意して、

そこからの2~3カ月で、
独立後の仕事づくりに奔走
しました。


M社(私の元の会社)との関係で、
「独立するなら距離を置きたい」
とおっしゃる会社・担当者が多い中、



「鶴さんが独立するなら、
僕は鶴さんに仕事を出すよ」


「M社には悪いけど、
僕は鶴さんと仕事がしたい」



そういって、応援してくださる方
が数名いらっしゃいました。

言葉にならないほどの感謝と感激。
ほんとうに嬉しく、有難かった!





やっぱりね、
私もそうだったけど、
どんな人でも、
起業・開業・独立は、怖い
と思うのです。


そんな中で、
前に進む勇気になるのは、
何よりも、


具体的な「人の支え」と
「売上が上げられるという自信」

 

じゃないでしょうか?



21年前の私には、先述の人たちが、
この両方を提供してくれたから、
ある程度安心して、前に進めた

のだと思います。



だから、、

微力だろうけど、私も!
そういう気持ちで、
起業コンサルの仕事を続けていきたい!




一方で、、、


先日の記事でも書きましたが、→こちら

 

今、
「女性の起業」は、大きな変革期
にきていると感じています。



世間の見る目がどんどん厳しくなり、
売上も上げにくくなる。


だから、

起業したいという想いを
そっと胸にしまい込む方も多くなる、、、



↑ ↑ ↑

いやいや、
多くなっては、絶対にいけない
と思いませんか?






女性の起業は、

男性も含めて
日本全体が、もっともっとHappy
になるために、
もっともっと盛んになる、
いや、

盛んになるを通り越して、
普通になる。


そんな状況になることが、絶対に必要
なのです。



せっかく、ここまできた女性の起業を
下火にしてはいけない。

悪い奴らは排除しつつ、(笑)
想いを持って、みんなの幸せを増やす
起業をする女性を


もっともっと、みんなで応援していかなくては
いけない!





そう思って、、、
ほんとうに微力ではあるのですが、
あることを企てています。(笑)


開業21周年に感謝して。
故郷の九州に感謝して。


具体的に、

「売上が上げられるという自信」
を持って前に進んで頂くための策


開業21周年に感謝の
無料プレゼント
です。


もう少し、煮詰めが必要なので、
明後日8日
に、ブログに書きます。

※投稿済みです。こちらです。(^^)

楽しみにして頂けると、嬉しいです!




ご質問などありましたら、気軽にしてくださいね!
楽しみにお待ちしています!


ここまで読んで頂いて、ありがとうございました!
照れ

 

 

 

★ ★ ★

 

今だけ!LINE@ご登録プレゼント! 

【1】セッションに集客できるようになる12のポイント(無料)
【2】お客様を惹きつけるための14のポイント(無料)
【3】動画セミナー「起業成功にもっとも役だつこと(無料視聴)


友だち追加

こちらからLINE@にご登録→お受取りください♪

 

↑↑↑

さらに、今だけ

 

ブログ記事づくりに役立つ

発想の花火マトリクス

記入例とテンプレート
 

を、ご希望の方に差し上げてます!

LINE@から

「発想の花火・希望」とメッセージを送ってください

大好評を頂いてます!

(LINE@・プレゼントともに女性限定)

詳しくはをコチラお読みくださいね。

 

 

 

 

【鶴泰博・略歴】 

 

 

◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。

◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当

◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。

◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。

◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。