今日もお越し頂いて、ありがとうございます。
 
 
今日もありがとうございます♪
夢Bizクリエーター・起業コンサルタントの
ヒロです。
 
 
 
先日、初めて川越に行ってきました。
 
もうねー、正直、びっくり!
すっごく混んでました!
ブームなんですってね。
知らなかったけど。。。
 
でも、混んでるのが分かる、楽しい街
でした。

image

蔵造の街並み。

街並みと人の多さを撮りたかったんだけど

うまく撮れなかった。

 

image

こんな店がたくさん並んでます。

大好きなj雰囲気です。

 

image

氷川神社。

参拝するのに長蛇の列。

 

 

image

ちょうど「縁結び風鈴」をやってました。
 
 
さて、今日は、
何の脈略もないですが、

「熱意」をアピールする
とき気を付けたいことは?
 
というテーマで書きました。
 
この記事が、少しでも、みなさんの、
お役に立てば嬉しいです。ウインク
 
 
記事アイデア出しのテンプレート
プレゼントも引き続きやっています。
ご確認くださいネー!
 
 
テーマ
「熱意」をアピールするとき気を付けたいことは?

 

今日、あるクライアントさんと話
をしていて、
30代の初め頃、ある社長から
頂いた「教え」を思い出した。

社長曰く
 「想いを伝えるのは大切だし、
  自分の事業や商品に懸ける想い
  を伝えて、共感・応援を得ようする
  のもいい。
 
  だけどね、
  もし明確な独自性を示せないなら、
  それは、やめておいたほうが無難
  なときもあるよ。
  なぜなら、
  それだけの想いがあるのに、独自性
  がないとなれば、
  その想いは口先だけと思われる

  恐れがある。

  場合によっては、
  想いはあるが能力がない人
  と思われてしまうかも
しれない。



  自分の想いを伝えるのなら、
  まず、自社の独自性や優位性
  を見せて、

  これを作り上げられたのはこんな
 「想い」があるからです、と伝える

  のが正解。

  厳しいことを言っているのは分かるが、
  どうせやるなら、鶴君も、
  そこまで思いを馳せられる
  コンサルタントになりなさい



「熱意」や「一生懸命さ」を武器
にしがちだった、いや、
それしか頼るものがなかった当時の私
にとって、
強烈すぎるストレートパンチ
だったけど、

「自分にできること」に相応しい関わり方
をしていくしかないんだ!
気付かせて頂いた貴重な教え。


そんな教えがあるから今がある、
と実感させてもらえて、
改めて感謝した、今日でした。



 

ご質問などありましたら、気軽にしてくださいね!
楽しみにお待ちしています!


ここまで読んで頂いて、ありがとうございました!
照れ

 

 

 

★ ★ ★

 

今だけ!LINE@ご登録プレゼント! 

【1】セッションに集客できるようになる12のポイント(無料)
【2】お客様を惹きつけるための14のポイント(無料)
【3】動画セミナー「起業成功にもっとも役だつこと(無料視聴)


友だち追加

こちらからLINE@にご登録→お受取りください♪

 

↑↑↑

さらに、今だけ

 

ブログ記事づくりに役立つ

発想の花火マトリクス

記入例とテンプレート
 

を、ご希望の方に差し上げてます!

LINE@から

「発想の花火・希望」とメッセージを送ってください

大好評を頂いてます!

(LINE@・プレゼントともに女性限定)

詳しくはをコチラお読みくださいね。

 

 

 

 

【鶴泰博・略歴】 

 

 

◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。

◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当

◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。

◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。

◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。