分かってはいるけれど‥ | 京都占いサロンasile〜アジール〜禅タロット鑑定師 らんたん

京都占いサロンasile〜アジール〜禅タロット鑑定師 らんたん

◎京都占い師
占術 霊感・霊視・禅タロットカード

◎天描スピリチュアルアート
点描で描かれる世界
あなたの中に広がる曼荼羅の世界を描きます。

京都占いサロンasile〜アジール〜 HP‥リニューアル中

こんばんは



ときより、こんな方とお目にかかります


「分かってはいるんですけどね‥」‥


何を話しても、このように話される人


そして、続けて

「友達にもよく言われます」

他でも「占い師さんにも言われました」


それだけ言われても、対処できないのは

一体何故なんでしょうか‥


占いで言われるような事を友人に言われるって

どうなんでしょうね


友人の的確な目線か

占い師の程度の問題か


‥エトセトラ(笑)


まぁ〜色々あるけれど

ここはちょっと、あらゆるケースはさておいて




口癖のように、「分かってはいるけど」って


何年も何年も言い続けてしまっていたら


もうこれは‥貴方がその悩みを

開放する気がないって思われちゃうのよね


もしくは、そこに知らず知らず

その状況に依存してしまっているなんて事も‥


もはやこの「分かっちゃいるけど」に沼ってる


口では、どうにかしたいなどと言うけれど


何か言われても‥その度に「分かってます」って言われても


それはもう分かっているうちにならないわけさ


分かってる人は、まずどうにかしようとするよりも


実行できる方法から探すだろうし


ほんとにどうにかしようと努力するだろう


努力してもそれでもうまく道が見えてくても


誰かの助言、友人や上司や同僚や、家族や占い師など


その声でまた立ち上がる


だがしかし、こじらせタイプは第三者が

あんまり言うとさ、反感買ってしまう


自分から聞いておきながら


あなたに何が分かるの


私は、僕は内気な性格なので‥とか


勇気ないし‥など


果ては、失敗したくないから


あなたとは違う‥とかね


そりゃあそうだ!一緒なわけがないし


誰もが、勇気も度胸も持ち合わせておらん



そもそもが、勇気や度胸を失わせてしまうのも


「でも」‥「だって」‥という理由ばかりを並べているからで


本人は気づいていない



勇気や度胸を持とうとするならば


ネガティブはワードは控えるべきで


自分の夢、願望叶えたいなら


どうやったら、飛べるかな


私ならこれだったらチャレンジできるかな


今の私なら


叶えるためには何が必要かな


私なら

私が‥


出来ることを‥探す事が賢明なのである


その後の達成感、努力したプロセスが


大きな自信にも繋がるし、またさらなるパワーを与えてくれる



もし、あなたが

自分に似合う、ぴったり合う

お洋服屋さんを探しに行ったとする


当然、目的は自分に似合うもの

自分のサイズにあうもの探すでしょう


あれかな、これかなって


商品棚に目を配り


時には手に取り自分にあてて鏡の前に立ってみたり


いよいよ、これかもって思えば

試着してみよっかなってなるでしょう




人生だって試行錯誤しながら


自分の行きたい道を作り上げていくの




いつも、誰かに用意された服を着続けたいなら着れば良い



オリジナルティーに欠け気に入らんのなら


自分に合った服を探すし


一層のこと自分で作るしかないんのよね



分かっているけれどね‥は言い続けてしまえば


もはや、運気の問題でもなく


あなたの自信の問題から引き起こす運気低迷


いつまでも先は見えてこず



運気回復は、あなた自身の手で

切り開くこともできるのだから‥‥





いつまで続けますか


「分かってはいるんです」


そろそろ卒業しましょうよ


卒業シーズンは自らの手で迎えましょう