夜廻り猫 | ネコ猫パンチ

ネコ猫パンチ

初めての猫との生活日記


モーニングに連載されている漫画をアニメ化して絶賛放映中。


と言う情報を昨夜友人でフォロワーのHiromiさんから頂き、早速調べてみました。

夜廻り猫


遠藤平蔵と言う猫が重郎と一緒に夜廻しながら色々な事と関わり、話は進んでいきます。

漫画界随一の賞「手塚治虫文化賞」を受賞した、「夜廻り猫」をアニメ化という事。

心にグッとくる物があったり、思わず涙がポロッと、、、。

次回はもう11話ですが、1〜10話はNHK+で見れます。

以上、お知らせ。


そうそう、この遠藤平蔵の頭の上の赤い物は、、、それは缶詰。

何故乗っているかというと、、それは3話でわかります。

ニッコリにっこり😀


缶詰といえば先日の湯むき白桃

すいません、未だに手を付けていない😓

どんだけ貧乏性なんだ(爆笑)

明日来客予定、その時に開けてみようかなぁーと。


缶詰マニアックスの本の表紙


あけぼのさけ水煮缶。



中身はからふとます水煮となっている。

北海道近海で沢山穫れる様ですが、主に加工品にされている様で、スーパー等で切り身になって売っているのは見たことがないです。

このあけぼのさけ缶、子供の頃から時々食べていた記憶があり、調べたら、、、何と1910年製造開始らしく、110年以上の超ロングセラーなんだそうです! 凄い。

缶のデザインも覚えている限りこうだったなぁー。

と思ったら、本の表紙の時と今の缶の魚の部分に違い発見。


魚体にPINKと書いてある。


何でPINK?と思ったら、からふとますは外国名PINK salmonだとか、、、だからか。

当時のDATA部分に315円と書いてありますが、440円になってた。

18年も経ってるしね、仕方ないか(笑)



あ、うちの猫が出てない。

では、、、先日お菓子を作ろうと準備をしていたら、型の点検をしてくれたOTTEさんの働きっぷりご覧に入れましょう。


😓ありがとう。


もちろん綺麗に洗い直して使いましたので。