おひさしぶりです!!
人事総務部の渡邊です。
私事ですが、先月まで育児休暇でお休みを頂いておりました。
今息子は流行り病にはかかっておりますが、明るく元気にすくすくと育っております
お休みの間はお洒落をする暇もなく、また披露する場もないため、いかに実用・機能的かといったことにしか関心がなく、完全に世間に置いていかれております。
すっかり浦島太郎の状態です。
今ではもっぱらウィンドウショッピングのみですが、ディスプレイや陳列棚を眺めることが楽しくて仕方がありませんwww
そこで久しぶりにトレンドについて勉強してみました。
2016AW-2017のトレンドカラーは、少しくすみがあって、それでいて温かみのあるものが多く感じました。
トレンドキーワードで個人的に気になったのは、幾何学・グラフィック柄、70-80年代、スポンテニアスです。
スポンテニアスって何??いきなり聞いたことのない用語でしたが、どうやら着る人の解釈によって着方が自在に変わる脱構築的なアイデアのことで、ベルト、ボタン、スナップなどの留め外しによってさまざまな着こなしが可能になる。原義は「自発的な」「任意の」といったことだそうです。
うーーーん・・・難易度が高そうだ・・・。
2017SSの情報はまだ少なかったですが、こちらも全体的にくすみ感のあるものが多く、メンズでも幾何学のようなたらしこみのような、カラフルな色遣いなのだけれども、全体的にくすみ感がやはりありました。
グレーも注目カラーのようで、くすみカラーとグレーの組み合わせなど取り入れると、ぐっと鮮度が上がりそうです!!
これから夏のセールの時期ですが、くすみカラーやグレーに注目してお買い物をするとお得に次のシーズンに使えるアイテムが見つかりそうですね♪
ではでは、今日は大阪は午後から雨のようですね。
ファッションやネイルを通してみんながHAPPYになれますように・・・