みなさま、こんにちは
WEBマーケティング部 中島です。
今年のゴールデンウィークは、皆さまどう過ごされましたか?
まだまだ、ゴールデンウィーク中の方もおられますよね!
私はちょっと遅めのゴールデンウィークをいただく予定です。
実家に帰る+αぐらいの予定しか立っていないので、
予定のない日はぐうたら過ごしてしまうこと間違いなしですが、
無駄に時間を過ごさないように気をつけたいと思います
5月8日は母の日。
今まで数えるほどしか母の日っぽい事をしていません。
贈り物をするにしても、照れくさくてお母さんに面と向かって渡すことができないので、代わりに妹に渡してもらう始末。
「何照れとんねん!」
とお思いの方がたくさんいらっしゃると思うのですが、
私の家ではプレゼントを渡し合うとういう習慣があまりなくて…。
身内にだけ照れて渡せないだけならまだよいのですが、
身近な人に渡すのも苦手すぎて手が震えます。
かと言って、誰かにプレゼントをするのが嫌いなわけでもなく、
むしろプレゼントしたい気持ちは人並みにあるんです。
どうしたらいいんですかね?
場数をこなせば慣れてくるものなのでしょうか??
プレゼントを選んでいるときは結構楽しんでいるのですが、
いざ渡すとなるとヘタレになるのが、そもそも問題なんですよね。
結局何を言いたいのか分からなくなりましたが、
5月8日は母の日ですよということをお伝えしたかったのです。
お母さんには本当にお世話になっりぱなしなので、
遅めのゴールデンウィーク中に何かできれば…
と、思っております。